【トップ】今は封印してんだ(第31節 清水戦@日本平)
11月11日(日) 2007 J1リーグ戦 第31節
清水 3 - 1 広島 (13:03/日本平/16,508人)
得点者:27' 柏木陽介(広島)、28' 市川大祐(清水)、66' 藤本淳吾(清水)、
82' フェルナンジーニョ(清水)
============================================
残留争いはサポーターを強くすると感じる。
そう思うのは自虐的かつ逆説的かもしれんけど…
ここで負けて、挨拶に来た選手へ「サンフレッチェコール」。
この状況が、否応なくそうさせているってことなんだけど。
選手も強くなって欲しい。
もっと走り、もっと挑戦し、もっと競い、もっと考え、もっと話し、
ギラギラとその眼を燃やし、ゴウゴウとその心を燃やして欲しい。
オレたちが、ここで負けてなお、選手を励ますコールを続けるのは
ただ、「勝ちたい」「勝たせたい」という気持ちの表現だと分かって
くれているなら。
怒りも涙も、今のオレは封印してるんだ。
ただ、勝つために。ただ、勝たせるために。
| 固定リンク
「トップ」カテゴリの記事
- 【トップ】3回優勝☆☆☆願ってましたホント(明治安田生命2015Jリーグチャンピオンシップ vsG大阪@万博・エスタ)(2015.12.09)
- 【トップ】さあ、CSってか35節と36節をひとつずつ(2nd第17節(34/34)vs湘南@エスタ)(2015.11.26)
- 【トップ】正直イメージできなかったあの言葉(2nd第16(33/34)節vsG大阪@万博)(2015.11.15)
- 【トップ】勝ち方を知っているサポーターになろう(2nd第15節(32/34)vs甲府)(2015.10.25)
- 【トップ】ここでようやくスイッチオン!(2nd第14(31/34節vs川崎@エスタ)(2015.10.19)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
今は・・・怒りも涙も共有できとるよ。
チームの中で一番大好きな「12番の選手」は疲弊しとるけども・・・。
試合後、仲間が置いてった紫のパネルを一枚一枚、拾ぉて帰る人が居った・・・。
バナーを集めた重たいスーツケースを一生懸命引いて広島に帰る人が居った・・・。
試合後、座り込む仲間へ、いつになく、柔らかい、きのりさんの声の、
「みんな、立ってコールリーダーの話を聴こうや・・・」が、・・・滲みた。
今は・・・自分の怒りや涙を抜く為にこそ、先ず、少しでもゴール裏で、てごうをして、仲間の苦労に代わりたい。そして、何よりも勝たせたい。
本来の意味での「慈悲」で。
投稿: kuehiko | 2007年11月13日 (火) 07時06分
>kuehikoさん
おつかれさまでした。
「ともに闘う」というスタンスなら、その1試合で
負けたとしても、「残留争い」に勝つための行動をすべきだと思うのです。
サポも腹くくって闘ってますよね。
ただ、怒ったり泣いたりするような段階じゃないですもんね。
次の神戸戦、いかにホームの雰囲気を作って
選手の後押しをするか。
考えるべきなのはそこですよね。
がんばりましょう。
投稿: きのり | 2007年11月13日 (火) 09時42分