« 【トップ】今は封印してんだ(第31節 清水戦@日本平) | トップページ | 【広島】そんな食べものはない。 »

2007年11月14日 (水)

【サポ】必要なのはそういう言葉

今、オレたちが闘っているのは「残留争い」だ。
だから、今日までの結果を受けて、いかに動くかが大事だ。
 

”残留争いを勝ち抜く”ために。
 

「ほんとヤバいね」
「ひとつ勝てば変わるはずなのにねー」
「あと3試合を勝てばいいんだって!」
「やっぱりダブルボランチだ」
「シュートは枠に打てや」
「プレスかけてないじゃん」
「あと勝ち点4で残留かなー」
「次は勝つぞー」
 
だとか、聞こえてくるこんな声。

そういうんじゃなくて。
 

感想や評論じゃなく、楽観論や愚痴でもなく、
 

いまこの状況で、サポーターの口から出る言葉は


「 自 分 が 何 を や る か 」


で、あるべきだ。



『90分、腹から声出すぞ!』
『次の試合までにチャント全部覚えるぞ!』
『次はゴール裏のど真ん中でバモる!』
『毎日カツ丼を食い続けるわ!』
『練習見学に行って選手励ましてくる!』
『オレ、頭をモヒカンにするわ!』
『等々力ではむっちゃ跳ぶでーッ!』
『戸田さんHPにメールする!』
『ビッグアーチの神戸戦に友達誘うぞ!』
『次の試合までに応援ボード作ろう!』



なんでもいい。


精神論だろうが、ゲン担ぎだろうが、言霊だろうが。


勝利のために “ 自 分 は こ う 動 く ” という言葉が必要だ。

|

« 【トップ】今は封印してんだ(第31節 清水戦@日本平) | トップページ | 【広島】そんな食べものはない。 »

サポ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【サポ】必要なのはそういう言葉:

« 【トップ】今は封印してんだ(第31節 清水戦@日本平) | トップページ | 【広島】そんな食べものはない。 »