【トップ】ここに”意味”を創ろう(J1・J2入替戦第2戦vs京都@広島ビ)
12月8日(土) 2007 J1・J2入れ替え戦
広島 0 - 0 京都 (16:04/広島ビ/23,162人)
※京都の1勝1分で、京都のJ1復帰が決定。
========================================
ボクは2002年の降格をきっかけに2003年のJ2時代からサポートに加わりました。
降格という現実が自分を包んだとき、「自分はサンフレッチェに対してなにもして
あげられなかったな。申し訳ない。」そんな風に思ったからです。
今回の降格で、あのときのボクと同じように「もっと応援すればよかった」と
思うひとが何人生まれるか。
この、およそ22,000人の広島側のひとたちの1%(220人)でも来季もっともっと
応援に加わってくれたら、この降格に少しだけ意味が生まれるかなって思います。
今季、これだけ辛い思いをして、来季はまたさらに厳しいリーグを戦う。
そこに少しでも意味を創りたい。
ビッグアーチに1回しか来なかったひとは、3回来てみるとか。
ビッグアーチに5回来たひとは10回来てみるとか。
ビッグアーチに15回来た人は、アウェーの試合も行ってみるとか。
座って観戦したひとは、手拍子で応援してみるとか。
座って手拍子していたひとは、立ちあがって手拍子してみるとか。
立ちあがって手拍子で応援していた人は、声を出して応援してみるとか。
立ちあがって声出ししていたひとはバンデーラの中に入って跳んでみるとか。
やれることは個人差があるけど、ひとりひとりがサンフレッチェのために、
できることを増やしていく。
そうやってサポーターも成長していこう。
| 固定リンク
「トップ」カテゴリの記事
- 【トップ】3回優勝☆☆☆願ってましたホント(明治安田生命2015Jリーグチャンピオンシップ vsG大阪@万博・エスタ)(2015.12.09)
- 【トップ】さあ、CSってか35節と36節をひとつずつ(2nd第17節(34/34)vs湘南@エスタ)(2015.11.26)
- 【トップ】正直イメージできなかったあの言葉(2nd第16(33/34)節vsG大阪@万博)(2015.11.15)
- 【トップ】勝ち方を知っているサポーターになろう(2nd第15節(32/34)vs甲府)(2015.10.25)
- 【トップ】ここでようやくスイッチオン!(2nd第14(31/34節vs川崎@エスタ)(2015.10.19)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント