« 【サポ】サポーター“も”だろ。 | トップページ | 【トップ】ここに”意味”を創ろう(J1・J2入替戦第2戦vs京都@広島ビ) »

2007年12月10日 (月)

【ユース】Jユース杯決勝T2回戦vs名古屋

Jユース杯 決勝トーナメント2回戦@トヨタSC
名古屋(0(延長)1)広 島
得点:103分 大崎淳矢(広島)
=============================================

071209

 
 

 

空気を読まずにユースの話。

昨晩は広島市内に泊まり、軽い筋肉痛で痛む体に鞭をうち出発。
いや、体よりもやはり精神的な疲弊がデカかったけど。
ネガティヴとポジティヴが3分ごとに襲ってくるような状況の中、新幹線で名古屋まで。
そこからは仲間4人で車に乗りトヨスポ。


試合の方は、「これがサッカーだよなー!」っていう試合だった。
プレスをかける速さ、2vs1の形を作って守る、競い合うときの体のぶつけ方、
味方のミスをカバーする速さ…さすがゴリさんが指導するチームって感じだ。

シュートがことごとく枠外だったのは辛かったけど、闘う気持ちが見れるとこっちも熱くなってくる。
ユースの試合では、チャントよりも選手コールを多めに入れるけど、徐々にチャントが増えて
延長前半・後半の10分間はそれぞれ「ヒロシマナイト」「VIVAひろしま」のぶっ通し(笑)
やりきったね。

淳矢が決めてくれてほんと報われたわー。



ユースは広島の生命線なので、広島サポはユースのことをもっと気にしてほしい。応援してほしい。
高校生であり、プロの卵なので応援するにも繊細な注意が必要だけど、暖かく見守るようなスタンス
で仔熊ちゃんたちを励ましていきたいなと(ここトップと違う)。

あと、仔熊ちゃんたちはビッグアーチにトップの試合を観に来るけど、彼らが「このサポーター
と一緒に闘いたい!」「このサポーターに勝利を届けたい!」と、思ってもらえるようなサポーターに
なりたいなと思うんですよね。



そりゃ相当やらんといけんよね。

|

« 【サポ】サポーター“も”だろ。 | トップページ | 【トップ】ここに”意味”を創ろう(J1・J2入替戦第2戦vs京都@広島ビ) »

ユース」カテゴリの記事

コメント

若い彼らの躍動感溢れるサッカーは最高!
ひたむきな姿は魂を揺さぶられる。
彼らにはサッカーの素晴らしさを教えてもらったよ。
彼らにサポートされることの素晴らしさは伝わったかな~。
伝わってるといいな~。

VIVAぶっ通し&Nightぶっ通しは腹筋にくる・・・!

投稿: さるう | 2007年12月11日 (火) 01時19分

>さるうさん
お疲れ様でした。
大丈夫ですよ、あいつら応援されるのは好きなんで(笑)
ま、その喜びを表現できるコと照れちゃうコがいますけどwww

でも「自分のサッカーで喜んでくれる人がいる」っていうのを感じて欲しいですねー。
これはこの先のサッカー人生で活きると思うので。

投稿: きのり | 2007年12月11日 (火) 01時40分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【ユース】Jユース杯決勝T2回戦vs名古屋:

« 【サポ】サポーター“も”だろ。 | トップページ | 【トップ】ここに”意味”を創ろう(J1・J2入替戦第2戦vs京都@広島ビ) »