【トップ】J2には気を付けろ、まじで(第10節vs徳島@鳴門大塚)
やはりJ2には注意が必要だわ…
J1での遠征とはキツさがちがう、ほんと。
==========================================================================
4月29日(火) 2008 J2リーグ戦 第10節
徳 島 1-4 広 島(13:04/鳴門大塚/7,254人)
得点者:9' 森崎浩司(広島)、10' 佐藤寿人(広島)、12' 西河翔吾(徳島)、14' 森崎浩司(広島)、86' 佐藤寿人(広島)==========================================================================
■アクセス
徳島空港に降り立って、徳島公式HPから印刷したスタジアムアクセスを見た。
役に立たんwww
バス、本数が少ない!!!w
ひとまず鳴門駅。しかし観光案内所なんぞない!!!w
駅前にコンビニもないwとりあえず歩く!!!
まず、こんな調子で試合後に「空港にどうやって帰るか」が心配になったよwww
もう「来なくていいよ。てか来るな」と言わんばかりのスタジアムアクセスとその案内です。
■スタジアム
トイレは「再入場券」をもらって外部階段を降りたところにあるというw
ポカリスエットスタジアムは結構新しめな感じなのに、そこらの設計が不便すぎー。
ビジター側の売店もちっちゃくて、貧相。この日のビジター席の広島サポは980人ほど
だったらしいので、あんな売店じゃーきついでしょー。
バモるひとは生死に関わるので飲み物は購入してからスタジアムに入った方がいいと思う。
■電光掲示板
ただでさえ選手の名前も分からんのに、電光掲示板がしょぼかったりする。
長良川なんて、ミスターサンフレッチェ槙野智章の「槙野」が表示できずに
マ キ ノ
って、カタカナ表記だったしなwww
■運営
選手がウォーミングアップに出てくるころまで、かわいいチアリーダーが踊ってたw
もうそんな時間だから、うちのサポもコンコースからチャント唄いながら入ってきちゃったよwww
それ見て「今は始めたらまだまずいんじゃない???(汗)」って思ったけど、選手がアップに
出てくる頃には普通は始めよるもん。そんな時間までイベントやってる運営側にも問題があると思うなぁ。
■試合内容
言わずもがな。
■いまの順位や立場
首位じゃない。19位だ。
J2の中では現在首位でもオレはJリーグ19位と捉えてます。
目指すところはもっと高いなら、J2で首位ってことに安心しちゃいけない。
広島が強くなったとか、広島サポは数で圧倒してるとか、それはここがJ2だからなだけ。
たとえば徳島へ行って「徳島サポ少ないねー(笑)」と思ったかもしれないが、J1に戻れば
他のJ1レベルのサポーターから
「広島サポ少ないね(笑)」
って思われるんだから。
そもそも、J1でやってきたくらいの資金力もあって、代表経験者を抱えるこの選手層で、
Jリーグ元年から参加してきたのに、「なんでJ2になんか落ちてきたの?(笑)」
と、笑われても仕方ないのはオレたちのほうだと思うんだけどな。
いまの立場を誤解しちゃいけんね。
遠征の厳しさだけじゃなく、このリーグのレベルにも注意しよう。
J2に馴染むと成長できんよ。このレベルに慣れて自分たちの立場を間違えたら
J1に帰ったときに周りのレベルに圧倒されてしまう。まじで気を付けよう。
| 固定リンク
「トップ」カテゴリの記事
- 【トップ】3回優勝☆☆☆願ってましたホント(明治安田生命2015Jリーグチャンピオンシップ vsG大阪@万博・エスタ)(2015.12.09)
- 【トップ】さあ、CSってか35節と36節をひとつずつ(2nd第17節(34/34)vs湘南@エスタ)(2015.11.26)
- 【トップ】正直イメージできなかったあの言葉(2nd第16(33/34)節vsG大阪@万博)(2015.11.15)
- 【トップ】勝ち方を知っているサポーターになろう(2nd第15節(32/34)vs甲府)(2015.10.25)
- 【トップ】ここでようやくスイッチオン!(2nd第14(31/34節vs川崎@エスタ)(2015.10.19)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント