【トップ】ホーム力vsアウェイ力(vs鳥栖@鳥栖スタ)
ホーム負けなしの鳥栖とアウェイ負けなしの広島。
広島のアウェイ力が試されます(`・ω・´)!!!
【戦績比較】
●鳥栖(ホーム成績)
4勝2分0敗(勝点14)得9失3差+6
○広島(アウェイ成績)
5勝1分0敗(勝点16)得14失3差+11
データで見れば勝っとる。
けど、データじゃなくて鳥栖にホームでの今季初敗戦を味あわせてこそ「勝った」と言える。
ま、なにが言いたいかって、
「相手はホームでいい戦績をあげているチーム。気を緩めず闘おう!」
てことです。
鳥栖は鳥栖のサッカーで挑んでくるらしいので、それこそ広島のアウェイ力が発揮しやすいんじゃん!守りを固められた方がきつくなるもんなー(山形戦)。
ゴール裏1Fは座席なし。座席がないならそれこそ好都合!
選手に力を届けるべく密集し、びょんびょん跳んで、手を叩き、声をあげよう!
アウェイスタジアムは勝利の喜びも敗戦の悔しさも増幅させる。
試合終了のホイッスルが鳴ったとき、スタジアムの視界270度が沈黙し、自分達の周辺だけが歓喜の声に溢れる。アウェイの気持ち良さはこれですよね(*´艸`)。
増幅させるのは「喜び」なほうですよ!!!
そうッ!勝って喜びを増幅させて、試合後はおいしいグルメでおなかまわりも増幅させようぜ!!!(結局うまいもん目当てかwww)
ま、動機がそんなでもとにかく、
俺 は 闘 う 。
現地参戦のみなさんよろしくー!!!
| 固定リンク
「トップ」カテゴリの記事
- 【トップ】3回優勝☆☆☆願ってましたホント(明治安田生命2015Jリーグチャンピオンシップ vsG大阪@万博・エスタ)(2015.12.09)
- 【トップ】さあ、CSってか35節と36節をひとつずつ(2nd第17節(34/34)vs湘南@エスタ)(2015.11.26)
- 【トップ】正直イメージできなかったあの言葉(2nd第16(33/34)節vsG大阪@万博)(2015.11.15)
- 【トップ】勝ち方を知っているサポーターになろう(2nd第15節(32/34)vs甲府)(2015.10.25)
- 【トップ】ここでようやくスイッチオン!(2nd第14(31/34節vs川崎@エスタ)(2015.10.19)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント