【トップ】4のジンクスは払拭されていなかった(第20節vs福岡@広島ビ)
「この結果を次に活かす」としか言いようがないけど、「活かせた」と実感できるまでは、
その言葉は敗戦の言い訳でしかない。と、ボクは思います。
=============================================
6月15日(日) 2008 J2リーグ戦 第20節
広 島 1-1 福 岡 (19:04/広島ビ/6,395人)
得点者:76' 高萩洋次郎(広島)、89' 田中佑昌(福岡)
=============================================
隊長によると、うちは『ホームでは4の倍数の節だけ勝ち点を失っている』とのこと。
うむ。たしかにー。
=================================================
第2節 広 島 3-0 愛 媛○
第④節 広 島 2-2 水 戸▲←ココ
第7節 広 島 4-1 C大阪○
第⑧節 広 島 1-2 甲 府●←ココ
第11節 広 島 1-0 山 形○
第⑫節 広 島 0-1 仙 台●←ココ
第15節 広 島 1-0 横FC○
第⑯節 広 島 1-0 草 津○←ココは勝てたが…
第18節 広 島 5-2 湘 南○
第20節 広 島 1-1 福 岡▲←やっぱり4の倍数か!!!
=================================================
ホーム戦績は6勝2分2敗か…
アウェイは7勝1分無敗なんだがなー。
ちなみに第24節の熊本戦もホーム、第32節の福岡戦もホーム
って、4の付く節で勝ち点落とすんだったらホームラスト3試合はひとつも勝てないのだがwww
ま、とにかく足踏みなんかしとれんけ。
次の水戸戦でしっかり勝ち点3を獲って、ホームへ帰らせよう。
関東発バスツアーもバス2台編成(88名)!!!
やっぱりJ2だと他のチームとの差がある。
だからって「勝てるだろう」という気持ちは広島にとって害でしかない。
必要なのは「勝つんだ!」という気持ち。
連勝すると、どうしても「勝てるだろう」という気持ちになってしまう。
選手がそういう気持ちになるのは当然良くないが、サポーターも同じ。
「勝つんだ!!!」と強い気持ちを持って、これからの試合に臨もう。
| 固定リンク
「トップ」カテゴリの記事
- 【トップ】3回優勝☆☆☆願ってましたホント(明治安田生命2015Jリーグチャンピオンシップ vsG大阪@万博・エスタ)(2015.12.09)
- 【トップ】さあ、CSってか35節と36節をひとつずつ(2nd第17節(34/34)vs湘南@エスタ)(2015.11.26)
- 【トップ】正直イメージできなかったあの言葉(2nd第16(33/34)節vsG大阪@万博)(2015.11.15)
- 【トップ】勝ち方を知っているサポーターになろう(2nd第15節(32/34)vs甲府)(2015.10.25)
- 【トップ】ここでようやくスイッチオン!(2nd第14(31/34節vs川崎@エスタ)(2015.10.19)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント