【トップ】背番号「4」は杉浦大輔・・・はガセ
【サンフレッチェ広島 2009シーズン スタッフ・選手について】(広島公式)
http://www.sanfrecce.co.jp/news/release/?n=2698&m=1&y=2009
ユニフォームが変更無しというのは前々から噂があったけど、背番号も変わらんのだなー。
■ミキッチ「14」、良太は変わらず「24」ってことで。
どっかでミキッチが「14番」をつけている映像を観たので、ミキッチが「14」になるかもなーって
予想はしたけど。
森脇良太の「14」を期待してたんだよなー。
広島ユースの『マッスル系おもしろサイドバックの背番号14』の印象が強すぎる。
やっぱりユース出身選手の場合はユース在籍時の背番号って意識してしまう。
本人がどう思ってるのかは分からんが。
写真を見つけたw
http://www.jsgoal.jp/2004jyouthcup/clubs/hiroshima.html
股の開き具合が大きいのは大物の証拠なのかw
最前列の3人www
まー、槙野も「3」のイメージが強かったけど、代表(U-18,19,20)で「5」を付けていたのも
あってか、「背番号5槙野智章」は違和感なくなったしなー。
サンフレッチェの背番号「5」=日本代表選手
と、言われるようになってくれれば・・・。
あー、いかんいかん・・・ついつい槙野の話をしてしまうオレは槙野ラヴ。
ミキッチはずっと14番をつけてきたらしいね。本人いわくラッキーナンバーなんだと。
http://www.jsgoal.jp/news/jsgoal/00076748.html
■翔吾が「3」ですな。
てゆか結城さん、今日が誕生日じゃないか!!!
今日はどこを走ってるんだろうか・・・(チャリンコで)
翔吾には徳島での経験も活かして頑張って欲しいねー。
広島を離れていた2年の間に広島のギャルサポも入れ替わってるから、新規ギャルサポ獲得
がんばれ(`・ω・´)!!!
■中島浩司はやけにデカイ番号だが・・・
愛称についても控えめなコメントをしていた国王だが背番号も控えめ。
国 王 なのに控えめ。
「35」って、2005年に当時ユースの陽介がつけた番号だな。
王 子 と 国 王 か 。
なるほど。
■原くんは「36」
って言っても、昨シーズンのベンチ入りしてたときも「36」だったしな。
なぜか原くんはユースでの「1」よりもトップ帯同時の「36」のほうが印象が強いんだよなw
なぜかは分からんがw
背番号も変わらないってことで、レプリカユニフォームの販売数が伸びないかもなー。
新規のお客さんを増やさないといけませんねー。
試合(現地)にあまり行けない遠隔地サポとしては、公式グッズ購入が自分にできるサポートだと
考え、実践する人も多いんだけどねぇ。
「 年 間 パ ス は お 布 施 で す 」
と、唱えながら毎年購入する信者・・・いや、サポもいる。
ユニ変更もないし、背番号変更もないってことで、なにを買ってサポートしよう?って考えてる方々・・・
今年はアウェイユニの購入をされてはどうでしょう?
まだ正式に発表はされてませんが、ホームとアウェイで胸のロゴを替えるみたいですしねー。
ホームはデオデオさん、アウェイはエディオンさん(って記事が載ってた)。
アウェイユニはお布施w
そういえば、今年は日程が出るの遅いね?
| 固定リンク
「トップ」カテゴリの記事
- 【トップ】3回優勝☆☆☆願ってましたホント(明治安田生命2015Jリーグチャンピオンシップ vsG大阪@万博・エスタ)(2015.12.09)
- 【トップ】さあ、CSってか35節と36節をひとつずつ(2nd第17節(34/34)vs湘南@エスタ)(2015.11.26)
- 【トップ】正直イメージできなかったあの言葉(2nd第16(33/34)節vsG大阪@万博)(2015.11.15)
- 【トップ】勝ち方を知っているサポーターになろう(2nd第15節(32/34)vs甲府)(2015.10.25)
- 【トップ】ここでようやくスイッチオン!(2nd第14(31/34節vs川崎@エスタ)(2015.10.19)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
きのりさんは当然,そちらでは白,こちらでは紫を来ておられるんですか?私は西が丘に行った時,最初、白を着たんですが、何か,白い人いなかったので途中で紫にチェンジしてしまいました。
投稿: aoi nami | 2009年1月24日 (土) 17時46分
>aoi namiさん
ユニを2枚買うほどセレブじゃございません(笑)
ボクは1stユニだけですよ。
紫の面積を増やしたいから(*´艸`)
投稿: きのり | 2009年1月25日 (日) 00時04分
うちは大所帯なので数だけは有りますが、新旧色々混ざってるので(親が新しいのを購入したら、子供に払い下げるシステム)毎回、試合に向かう前に、誰がなにを着るかで一試合、有ります(笑)
投稿: aoi nami | 2009年1月25日 (日) 09時37分