【トップ】リベンジマッチx34試合(笑)(第16節 vs磐田@広島ビ)
まー、こういう書き方されるのは仕方ないんだけども
【広島、返り討ちに…ナビスコ杯の雪辱ならず】(サンスポ)
http://www.sanspo.com/soccer/news/090705/sca0907052215016-n1.htm
======================================================
7月5日(日) 2009 J1リーグ戦 第16節
広 島 0-1 磐 田 (18:04/広島ビ/13,375人)
得点者:16' 前田遼一(磐田)
======================================================
ナビ杯での敗戦をリーグ戦でリベンジしようなんて思ってないオレにとっちゃー、なんかイラッと
るわけだよ。
しかもナビ杯決勝じゃなくて、グループリーグで決勝トーナメント進出を賭けてた”程度”じゃん。
もともと今日勝つことでリベンジだなんて思ってもない。
てゆか、選手もいまいちで、サポは「何回も同じこと繰り返してんじゃねーよ」な”激ヌル”だったので
あれは 自 分 た ち が 猛 省 す べ き 試合。
自分らがダメダメのヌルヌルだったくせに、それで「リベンジ」だなんて言うのはどうなん?
つか、いっぱい負けるうえに、いつもいつも「ここぞ」というとこで負けるクラブがそのたびに
「リベンジマッチ」を増やしていったら全部の試合がリベンジマッチになるぞwww
はい。
やることやりましょう。
| 固定リンク
「トップ」カテゴリの記事
- 【トップ】3回優勝☆☆☆願ってましたホント(明治安田生命2015Jリーグチャンピオンシップ vsG大阪@万博・エスタ)(2015.12.09)
- 【トップ】さあ、CSってか35節と36節をひとつずつ(2nd第17節(34/34)vs湘南@エスタ)(2015.11.26)
- 【トップ】正直イメージできなかったあの言葉(2nd第16(33/34)節vsG大阪@万博)(2015.11.15)
- 【トップ】勝ち方を知っているサポーターになろう(2nd第15節(32/34)vs甲府)(2015.10.25)
- 【トップ】ここでようやくスイッチオン!(2nd第14(31/34節vs川崎@エスタ)(2015.10.19)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
毎試合、黙って自分自身へのリベンジしとけって話ですなぁ。
投稿: 金さん | 2009年7月 6日 (月) 09時18分
>金さん
「リベンジ」でも正しい方向にモチベーションを
上げられるならいいと思うんです。
多く感じられるのは「自分がすっきりするため」
「自分の踏ん切りのため」「自分がリスタートするため」
のような
自分のための相手へのリベンジ
なんですよね。
サポートは選手のためのものですから主体が自分で
あるサポートはサポートごっこだと思うんです。
あ、でも金さんのおっしゃる「自分自身への
リベンジ」も当然ありますね。
相手にリベンジするよりもまずは過去の自分へ。という。
投稿: きのり | 2009年7月 7日 (火) 01時40分
ぼくはリベンジについては相当に意識してました。
そもそもメディアも盛り上げの為にはそういう煽りを入れざるを得ないという実情があります。
しかし、そうやって煽れば煽る程このチームは負ける傾向があるというのは困ったものです。
今回はエンジンが掛かるのが遅すぎましたね。
あえなく時間切れという感じで。
でもナビスコの時も同じような感じだと聞きました。
その辺が勝てない理由なのかなというのはぼくに指摘されるまでもないことなのかもしれませんが。
投稿: Miles | 2009年7月 7日 (火) 15時00分
>Milesさん
メディアは煽りますよね。いいネタになりますしねw
サポとしても「リベンジ不要」とも思ってませんが。
サポはまー、過去と現状と未来を考えてその試合を捉えるといいと思います。
「自分がこの試合をどう捉えるか?」はすべての
試合に必要で、サポとしては「選手・チームにとって
どういう試合か?」も考える必要があるとも思います。
投稿: きのり | 2009年7月 7日 (火) 16時25分