【サポ】監督からのメッセージ(TSSケータイサイト)
「一部の人間がやったことだから」で済ませていいとは思わんのだよ。
京都戦、試合後に選手を侮辱する行為を示した者がいるということ。
これで選手とサポーターの関係が悪化させたり、悪化と言わなくとも、選手が「サポーターの
ために」と戦意を高めてくれなくなったり、意義のあるブーイングの効力を削いでしまうことに
繋がったりすれば、それによって痛手を受けるのはサポーター全員なんだから。
だから「一部の人間」の個人的な問題で済ませられないんだよ。
自分たちが大切な時間を過ごすゴール裏なんだから、自分らでより良いものに創り上げていこうや。
| 固定リンク
「サポ」カテゴリの記事
- 参加しやすい応援の4要素とそのお手本を紹介します(2020.02.14)
- 「アス謎」と沿線とパン。広島。新スタジアム。(2019.10.01)
- だからかも。長居でああなりがちなのは。(2019.03.17)
- 自分がユニフォームを買うと、その選手が移籍するJサポあるある(2019.01.23)
- ならば、ホームなら勝てると思わせる応援を(2018.10.06)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント