【トップ】これくらいやれるようになったんです。選手は。(第20節 vs鹿島@広島ビ)
開幕戦を思いだしたなー。今季の開幕戦@日産ス。
試合終了時の感覚が似てた。
=======================================================
8月1日(土) 2009 J1リーグ戦 第20節
広 島 1-0 鹿 島 (19:03/広島ビ/22,225人)
得点者:35' 佐藤寿人(広島)
=======================================================
「ま、これくらいやってくれないと」って思った。
正直に白状すると。
開幕戦と同じだ。
どんだけ偉そうなんだとwww
鹿島はナビ杯川崎戦の激闘で疲れてると思ったのに、試合開始10分で「いつもの鹿島じゃんかwww」と
ビビったし、寿人のゴールで1点リードをしてもそれで勝てるとは全然思えなくて怖くて怖くてしょうが
なかったくせにねw
でも、攻めるとこと守るとこをはっきりさせれば、着実にゴールを奪う力はあるし、それなりには
守れるという自信は以前からあったので。
それがFC東京戦でいくらかできて、この鹿島戦で勝ち点3という成果を掴んだので嬉しかったんよ。
「守りすぎ」と揶揄されたFC東京戦のこともあって、東京サポに対して「どうだ!見たか!!!」っていう気持ちもあったしwww
試合前にコールリーダーも言ったけど、「鹿島に勝利することでFC東京戦の闘いに意味を創れる」と。
オレもそれを1週間考えてた。
で、それをやったよね、オレら。
関東サポのみなさん、あの味スタでの応援がこの鹿島戦勝利に繋がりました。
関東サポのみんなの力もあってこの試合に勝てたんだとオレは思います。
「こういう試合もできるようになったんだよ」と東京戦後に言っても言い訳っぽかったけど、
今なら誇らしく言えるでしょ?
いや、まじで寿人すげー。
ほんと寿人デーだったね、100ゴール記念Tシャツは販売開始即完売だしw
決勝ゴール決めちゃうし。
試合の前に書いた記事がこっそりサポティスタにタレこまれてて「これからはもっとちゃんと
した文章を書こう」と思いましたwww
いや、あれ、新宿へ向かう電車の中で寿人のこと考えながら涙流しつつ書いたのに送信するときに
ミスって消してしまい、翌朝に大急ぎで書き直したんでちょっとねwww
さて、次は休みを挟んで神戸戦。
みなさんの「勝ったあとのメンタル」は強く保てそうですか?
鹿島に勝ったことで弛むんだったら、鹿島に勝った意味も台無しです。
勝ったあとにどれくらいの闘志で闘えるか?そこが上位と中位を分けると思うんだ。
うちの選手は鹿島戦のような試合、あれくらいやれるんです。
サポーターも一緒に成長していこう。
| 固定リンク
「トップ」カテゴリの記事
- 【トップ】3回優勝☆☆☆願ってましたホント(明治安田生命2015Jリーグチャンピオンシップ vsG大阪@万博・エスタ)(2015.12.09)
- 【トップ】さあ、CSってか35節と36節をひとつずつ(2nd第17節(34/34)vs湘南@エスタ)(2015.11.26)
- 【トップ】正直イメージできなかったあの言葉(2nd第16(33/34)節vsG大阪@万博)(2015.11.15)
- 【トップ】勝ち方を知っているサポーターになろう(2nd第15節(32/34)vs甲府)(2015.10.25)
- 【トップ】ここでようやくスイッチオン!(2nd第14(31/34節vs川崎@エスタ)(2015.10.19)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント