【広島】もっと広島を好きになるのだ!(ACL・GS第1節 vs山東魯能泰山@広島ビ)
もともとサポーターをやってる理由の一番目は、やっぱりなにより広島のためなのである。
「広島のため」ってなんかエラそうだな…
「広島が好きだから」と言い変えようかw
================================================
2月24日(水)AFCチャンピオンズリーグ2010
グループステージ第1節
広 島 - 山 東(19:00KICK OFF/広島ビ)
================================================
でも、広島のひとって、それほど広島のこと好きじゃないよね(´・ω・`;
高校生のころの周りのやつらも東京や大阪への憧れみたいなものがあったり、「広島なんか…」
というネガティヴな表現を聞くことが多かった。
でも、スポーツって自分の街を意識するいい機会で、地元のスポーツチームが大舞台で
活躍することで郷土を意識するってことは実際に多いと思う。プロ野球でもJリーグでも、
高校野球(甲子園)もそう。五輪でも地元出身選手がいると応援する気持ちになるし。
だから、自分がサポーターとして活動する理由はそこにある。
スポーツを通じて、広島のひとに広島を意識してもらいたいし、広島を好きになってもらいたいって。
それを実現するのにJリーグ・サンフレッチェ広島って ” 使 え る ” って思ったんよね。
スタジアムで自分の街を何度も何度も叫ぶ。
「ヒ・ロ・シマ!ヒ・ロ・シマ!!ヒ・ロ・シマ!!!」
たぶん、普通の広島人が一生の間に「広島」という街の名前を口に出す回数と同じくらい、
オレは1シーズンで口に出していると思うwww
広島のJリーグクラブがアジア1のクラブの座を争う大会に出場する。
これまでサンフレッチェに興味がなかったひとが少しでもサンフレッチェに興味・関心を持って
くれて、そのうちサンフレッチェを好きになってくれて、その誇らしいクラブがある広島という街を
好きになってくれたらいいなーと。
自分の街のフットボールクラブを好きになることと、自分の街を好きになることは、繋がっとると
思うんよね。広島という名前を背負ってアジアに踏み出すサンフレッチェを、広島のひとたちが
後押ししてくれますように。
そして、もっと広島を好きになってくれますように(願)
| 固定リンク
「サポ」カテゴリの記事
- 参加しやすい応援の4要素とそのお手本を紹介します(2020.02.14)
- 「アス謎」と沿線とパン。広島。新スタジアム。(2019.10.01)
- だからかも。長居でああなりがちなのは。(2019.03.17)
- 自分がユニフォームを買うと、その選手が移籍するJサポあるある(2019.01.23)
- ならば、ホームなら勝てると思わせる応援を(2018.10.06)
「広島」カテゴリの記事
- 【広島】まずは年イチ観戦から♪(2014.06.02)
- 【広島】広島市民球場という場所で(2013.12.06)
- 【広島】松井市長wwwそれ言っていいんすかw(3つ獲ったらスタジアム)(2013.12.03)
- 【広島】広島サポなら「おしい!広島県」(2012.03.28)
- 【広島】ACLに出れてよかったなー(ACL GS第4節 vsアデレードユナイテッド@広島ビ)(2010.03.29)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント