【サポ】アウェイへも年パスを忘れずに?
よく分からんのんだが、神戸戦に行ったときに年パスを「チャリロリーン♪」ってする機械が置いてあったんだよな。
みんなが「チャリロリーン♪」ってやってたので自分もやってみた。
それでどうなるのかは分からんけどw
去年、このシステムの導入時にJリーグからお知らせがあったなーと思って検索。
【Jリーグ全試合対象観戦記録システムをJリーグ全クラブが導入】(Jリーグ公式)
http://www.j-league.or.jp/onetouch/
なんか観戦履歴が保存されることでいろいろできることがあるようだ。
その履歴を閲覧できるとか、ポイントが貯まるとか。
めんどくさいからここに書かないけど、興味ある人は上のURLからどうぞ♪
他のクラブではいろいろ始まってるのかもしれんけど、今のところ広島の場合は何ができるんかよーわからんwww
ま、とりあえずアウェイの試合に行くときも年パス持って行って「チャリロリーン♪」ってしてみようかなと。とりあえず次の平塚も。
ホームじゃないと意味ないんかもしれんけどなwww
(オレ、今季はほとんどホーム行けそうないんだけど!!!w)
みんなもチャリロリーンしようや(・∀・)♪
| 固定リンク
「サポ」カテゴリの記事
- 参加しやすい応援の4要素とそのお手本を紹介します(2020.02.14)
- 「アス謎」と沿線とパン。広島。新スタジアム。(2019.10.01)
- だからかも。長居でああなりがちなのは。(2019.03.17)
- 自分がユニフォームを買うと、その選手が移籍するJサポあるある(2019.01.23)
- ならば、ホームなら勝てると思わせる応援を(2018.10.06)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
記録を残せるんですよね。
去年、何処に行くにもレッズのICカードを持っていきましたが、
浦和レッズ様は何もしてくれません。
記録を確認できるだけ御の字、、、、
セレッソはたくさんのアウェイのポイントも、ファンクラブグッズになったりするらしいのですが・・・・
ビッグアーチにはいつ行けるかわからない家人のPASPY、
第1節からしっかりスタジアムの記録だけは残ってます。
投稿: えりぴょん | 2010年3月17日 (水) 22時29分
>えりぴょんさん
セレッソのポイントの件は記事がありましたねー。
うちはまだあんまり考えてないのかもー。
そこまで手が回らないっぽい???w
投稿: きのり | 2010年3月19日 (金) 22時00分