« 【トップ】やっぱり甘かったかwww | トップページ | 【サポ】その声は選手だけじゃなくサポひとりひとりが(第2節 vs神戸@ホームズ) »

2010年3月13日 (土)

【広島】柏木陽介(現:浦和)が広島の育成力を証明

スカパーの『ゴールデンエイジ』が今年は、播戸竜二(G大阪→C大阪)・安田理大(G大阪)・柏木陽介(広島→浦和)というメンバーで収録されて放送されてるんだが。

槙野智章(広島)もちょいちょいVTRで出演中w
で、その3人のトークのネタとして、槙野が「広島どうよ?」とお題を振り、「食いもんうまいよな」という話になったわけだが・・・


ミチ(安田)が口に出した「広島焼き」に、


陽 介 が 「それ言うたら怒られるで」と 瞬 殺 で ダ メ 出 し w w w 


きちんと「広島風お好み焼き」と修正し、広島のお好み焼きとは・・・を説明。
広島人は自分たちの言う「お好み焼き」を「広島焼き」と呼ばれるのを許せないのだ。


去年の33節磐田戦以来だが、久しぶりに言うわ。



陽 介 G J (・∀・)!!!!!




おまえ、いいヤツだな。


15歳になった直後から広島で育っただけはある。
それなりに広島人じゃないか。

と、言うよりももともと関西人である陽介に「広島焼き」という呼び方を瞬殺で否定させるほど広島文化を叩き込んでるサンフレッチェ広島の育成力に感服した。三矢寮は青少年育成施設であり、時に少年更正施設でもあり、広島人創出機関でもあるのだ。その寮長である稲田稔寮長は広島の宝だ。

やはりサンフレッチェは育成で生きていくのだ。
それを看板にしているだけあって、育成力は本物なのである。

陽介がそれを証明してくれた。

「最優秀育成クラブ賞」は今年こそ広島に。

|

« 【トップ】やっぱり甘かったかwww | トップページ | 【サポ】その声は選手だけじゃなくサポひとりひとりが(第2節 vs神戸@ホームズ) »

広島」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【広島】柏木陽介(現:浦和)が広島の育成力を証明:

« 【トップ】やっぱり甘かったかwww | トップページ | 【サポ】その声は選手だけじゃなくサポひとりひとりが(第2節 vs神戸@ホームズ) »