【トップ】広島サポだけが徹底的に味わえる幸せ(ACL GS第5節 vs山東魯能@済南)
サポーターの世界って「狭い世界」だと思う。
それは悪い意味だけでなく、いい意味でも。
=========================================================================
4月13日(火) AFCチャンピオンズリーグ2010
山東魯能 2-3 広 島(19:30/済南/8,876人)※日本時間20:30
得点者:45+1' ハン・ペン(山東)、72' 森崎浩司(広島)、79' 李忠成(広島)、85' ベンソン(山東)、90+2' 李忠成(広島)
=========================================================================
広島はグループステージ(以下、GS)敗退。
最近3年間(2007~2009年)はJリーグからの出場クラブは全てGSを突破していた中で、今大会では広島の敗退が決まった。
過去3年間に出場したJクラブと比較すれば胸を張れる成績ではないかもしれない。
な の に 、 な に こ の 誇 ら し い 気 持 ち w w w
これ、広島サポにしか分からんだろうなぁ。
貴重なACL出場枠を頂きながら、最近の3年間の他クラブが続けてきたGS突破を達成できなかった。それは他のクラブに申し訳ないと思う気持ちはある。でも、これが、この結果が広島なんだ。そう思える。受け入れられる。
サポってある意味「狭い世界」なんだと思う。
浩司のゴールも、チュンソンのゴールも、ACLアウェイ初勝利(←GS敗退だけど)も、その意味を理解し、しっかり味わい、心の底から祝福できるし、腹の底から喜べる。
チュンソンのゴール。喜びを爆発させるチュンソンに周作を除く選手全員が祝福に駆け寄ってるもん。ツバ・浩司・良太・槙野・ナカジ・ノリ・ザキさん・寿人・公太。録画確認した。みんな来てるw公太なんてその喜びの輪とは逆側のサイドなのにw素晴らしい運動量www
GS突破の懸かる厳しい試合で決まったひとつのゴール。
GS突破のチャンスにしがみつくためのひとつのゴール。
でも、選手たちはみんな、それよりも「チュンソンの広島移籍後初ゴール」を喜んでるんだもんなー。
浩司がゴールを決めてミシャのもとに走ってきてミシャと抱き合う。
ミシャ、浩司の耳元でなんか言ってたな。
チュンソンの2ゴール目が決まった時、寿人はそれをアシストした石川大徳のもとへダッシュ&ヘッドロックwww寿人すげー嬉しそうwww
あ、そうそうwチュンソンの弓矢パフォwwwやりたかったんだろうなー。
残念ながらまだなんか借り物っぽいんだけど、これからもっとゴール決めて自分のパフォにして欲しいね♪
こういうシーンそれぞれで「これが広島だなーw」って思った。
いいんじゃないの?広島サポだけがこの喜びを、幸せを共有できればwww
選手もきっと同じ気持ちで喜んでる。
サポと選手が同じシーンで同じように喜んでる。そこが嬉しい誇らしい。
もっともっと、そんな喜びや誇らしさを、みんなで感じられるようこの先もがんばろう!!!
最後になったけど、この「最もアウェイ」の闘いで、現地で選手をサポートしてくれたみなさん。
どうもありがとうございました!!!
| 固定リンク
「トップ」カテゴリの記事
- 【トップ】3回優勝☆☆☆願ってましたホント(明治安田生命2015Jリーグチャンピオンシップ vsG大阪@万博・エスタ)(2015.12.09)
- 【トップ】さあ、CSってか35節と36節をひとつずつ(2nd第17節(34/34)vs湘南@エスタ)(2015.11.26)
- 【トップ】正直イメージできなかったあの言葉(2nd第16(33/34)節vsG大阪@万博)(2015.11.15)
- 【トップ】勝ち方を知っているサポーターになろう(2nd第15節(32/34)vs甲府)(2015.10.25)
- 【トップ】ここでようやくスイッチオン!(2nd第14(31/34節vs川崎@エスタ)(2015.10.19)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント