【トップ】試合を見た後の気持ちを表すのもサポートになる(第7節 vs鹿島@カシマ)
試合終了のホイッスルが鳴るとすぐに広島ゴール裏から拍手が起こった。
つまりは そ う い う 試 合 だったってこと。
=================================================
4月18日(日) 2010 J1リーグ戦 第7節
鹿 島 0-0 広 島(15:07/カシマ/17,983人)
=================================================
鹿島らしくないミスが多発していて「この状態の鹿島に勝てないのはもったいない」と思いながらバモった。
でも結果としては、ACLアウェイを含む連戦の中で主力選手を欠きながらカシマでの勝ち点1はよかったと思う。
火曜にアウェイのACL山東魯能との試合をした後なのに、後半アディショナルタイムの選手たちが力振り絞ってしっかりと走りっていて、それを見ると心を動かされた。
だから試合後の挨拶に来た選手たちを拍手で迎えた。誇らしい気持ちの笑顔で迎えた。
次節名古屋戦に向けての疲労回復にいい効果を生めるのなら、そりゃもちろん大きな拍手を送り、誇らしく笑顔で迎えるよ。
ポジティヴな雰囲気を創ったつもり。
現地で創ったこの雰囲気が中2日でやってくる名古屋戦に活きますように・・・
| 固定リンク
「トップ」カテゴリの記事
- 【トップ】3回優勝☆☆☆願ってましたホント(明治安田生命2015Jリーグチャンピオンシップ vsG大阪@万博・エスタ)(2015.12.09)
- 【トップ】さあ、CSってか35節と36節をひとつずつ(2nd第17節(34/34)vs湘南@エスタ)(2015.11.26)
- 【トップ】正直イメージできなかったあの言葉(2nd第16(33/34)節vsG大阪@万博)(2015.11.15)
- 【トップ】勝ち方を知っているサポーターになろう(2nd第15節(32/34)vs甲府)(2015.10.25)
- 【トップ】ここでようやくスイッチオン!(2nd第14(31/34節vs川崎@エスタ)(2015.10.19)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
鹿島戦への参戦お疲れさまでした。
テレビで見てましたが、現地の皆さんの力強い応援はよく聞こえました。
選手もサポも心を一つにして闘っているんだ
と思ったらウルウルきてしまいました。
絶対この雰囲気は次の名古屋戦に活きてくると思います!
残念ながら勝ち点は1ですが、でも価値ある引き分けだったと思います。
次は名古屋戦ですね。平日の夜で残念ながら私は参戦できないのですが、
主人に魂預けて勝利を祈ります。
投稿: MH | 2010年4月19日 (月) 23時41分
>MHさん
1点が遠かったですー。
テレビがうちのサポの声をいい具合に拾ってくれてますね♪
感動しましたよ、最後の辺。
絶対ヘロヘロなはずなのにほんとみんなむちゃくちゃ走っててすごかった。
だからこそ勝ちたかったったし。
試合終了後、選手も悔しそうにしていましたが、サポからは拍手が送られたし、いい雰囲気を作れたと思います。
連戦はキツイんですが、リフレッシュしてがんばらないとー。
投稿: きのり | 2010年4月21日 (水) 00時51分