【代表】南アフリカW杯日本代表メンバー発表の日
「日本代表を応援しない宣言」をしようと思ってた。
自分の時間、お金、体力を使う気にならない。ワクワクしない。理由なんてそんなもんで。
ただし、「応援しない」と宣言するということは、もし日本代表が活躍しても勝利しても 喜 ぶ 権 利 は 無 い ということ。「勝ち馬に乗る」という行為はサポーターには許されないことでしょ???
まー、その覚悟を以て「応援しませんよ」と言うつもりだったわけだ。
が、いざメンバーが発表されてみると、やっぱり彼らがオレらの代表なわけで、応援したくないとは思わなかった。応援する気も失せるかと思ってたけどそうでもない。自分でも意外。
まー、なんにしても選出されたメンバーの中に代表に相応しくない選手はひとりもいないわけで、そのレベルの選手だからこそ、頑張ってもらいたいっす。
■周作
GKの3人目は川口が入ってくる気はしてた。ムードメーカーというか、チームの空気を創る人としてアリだと思ってたから。そうなると周作は外れるので、ある程度の覚悟はあった。それほど驚かなかった。
ただ、今週末の大宮戦で周作はサポーターの前に笑顔で現われるだろう。それを考えると切なくなるね。
■槙野
岩政の名前を聞いた時点で「槙野、入れなかったか」と悟る。CBの控えは絶対に必要と思っていたし、今野・阿部とは別に一人必要なはずならば槙野はあるかなと。これまでの岩政の起用のされ方から「岩政…気の毒だな…」と思ってたんだが、結局選んだか。
■寿人
そしてMFまで全て発表された時点で「FW5枠じゃん!!!」と思い、5枠なら寿人あるかも・・・!!!と思った。が、選出ならず。J2降格した時から寿人をW杯出場へと押し上げようとサポートしてきたつもり。それが叶わず残念。あー、残念。ほんとに残念。
広島から選出の可能性があると思われていた3選手全てが落選(´・ω・`)
それは残念で悔しいけど、これがW杯であり、もっと大きく言えばこれがサッカーかなと。
クラブで活きる選手と代表でも活きる選手というのがあるのかもしれないし、Jで勝てる選手とW杯で勝てる選手は異なるのかもしれない。監督の「好み」もある。そして監督の「直感」もあると思う。「なんとなくこいつならやってくれる気がする…」というね。代表候補の中から23人を選ぶなら実力僅差の選手を「なんとなく」で選ぶこともあっておかしくない。口には出さないだろうけどw
まー、現状しかたない。サッカーだから仕方ない。
選手はこの先の闘いに向けてまた踏み出さねばならないし、選手の歩みにサポーターが遅れを取るわけにはいかない。サポーターの行動基準は常に「クラブ・チーム・選手のため」なのだ。
オレができることは多くはないけど、これからも彼らのために闘いたい。
そしてとにかく、彼らを幸せにしたい。
| 固定リンク
「代表」カテゴリの記事
- 【代表】W杯アジア二次予選・初戦シンガポール戦(2015.06.17)
- 【代表】渋谷のアレで思うサッカーのチカラ(1)(2014.06.22)
- 【代表】アジア杯の時の『CHANGE』のひとがまたやってくれた。(2011.04.02)
- 【代表】長居に神様(東北地方太平洋沖地震復興支援チャリティーマッチ)(2011.03.29)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
きのりさんこんばんは。
今回のW杯は我がチームから誰も選出されず、大変残念に思います。
代表の応援するのをやめようかと一瞬思いましたがw、
やっぱり日本の代表なのでがんばってほしいです。
日本代表で思い出したのですが、2008年のJ2時代、青ちゃんと陽介が北京五輪の代表に
漏れた後のセレッソ戦@長居での、サポーターの2人に対する声援がすごかったのを思い出しました。
今度の大宮戦もきっとそうなるんでしょうね・・・
初めてのNACK5、とても楽しみです。
中断前最後の試合、勝って締めくくれるようにがんばりましょう!
投稿: MH | 2010年5月14日 (金) 00時08分
>MHさん
代表では本大会に縁が無いですよねぇ…
まー、大宮戦はボクらこそが最大の声援を送らないといけませんね!
そして、ACL開幕、J開幕からひとまずの中断まで、いくつもの興奮や感動を与えてくれたチームに感謝。
投稿: きのり | 2010年5月15日 (土) 14時35分