【代表】ひとまずGLを最後まで楽しめるわけだ(W杯GL第1戦 vsカメルーン)
勝ち馬にだけ乗るってのは、サポーターには許されないことでしょ?
===================================================
6月14日(月)2010FIFAワールドカップ南アフリカ
日 本 1-0 カメルーン
得点:39'本田圭佑(日本)
===================================================
■おめでとうございます。
この勝利を本当に本当に喜べるのは、ずっと代表を心から応援した人。
オレなんかは「代表応援するのやめます宣言」をする一歩手前まで悩み考えた立場だから、「やったったぞー!!!」って叫ぶほど喜ぶ資格はないっつーかw
いやでも、当然嬉しいんですよ。
ただ、オレなんかより本気で代表を応援してきたひとにオモクソ喜んで欲しい。
あんたらの勝利だと。
で、オレも自分の立場をわきまえて日本を応援していきますので。
■雰囲気ちょっと変わった。
W杯本大会だからかもしれんけど、試合前の国歌斉唱で選手たちが肩を組んでいて、選手たちの一体感も感じたし、以前より固まったかな?という印象を持った。ただ肩を組んでるだけでもね、観る側も気持ちがなにか固まるもんだなって思った。
選手たちの集中力も高かったと思う。
こぼれたボールへ詰めるのも速く、ポジショニングも的確。
これができないときどんな風になるかってのは2006年、2007年のサンフを見てた人なら分かるよね???w
「これはなんとかなるかもなー」って前半のうちから思えたもんな。
カメルーンが変なことしなければ守れる雰囲気はあった。
ここへきてやっとW杯モードなんかな???w
あ、そうそう。日本の勝利を告げるホイッスルが鳴ると同時に控え選手やスタッフがピッチへ走りながら大喜び。いい雰囲気になってきたんじゃないかね。
(追記)2010/06/15 1:38
徹壱さんのtwitterにこんなつぶやきが!
>試合前の国歌で選手が肩を組んでいましたが、あれは選手側からの要望だったそうです。
>また、選手から「ベンチスタッフも肩を組んでほしい」と願い出て、岡田監督もそれを了承したとのことです。
イイネ!!!
■岡田さん・本田圭佑
インタビューのときも面白味なくw
無愛想だなーほんとにwww
まー、「1勝」するために南アフリカに来たんじゃないしね。
本田にしても同じ。
それほど喜びの大きさは感じんかった。
まー、本田の場合は「ちょっと安堵」なんじゃないかな?よかったよかった。
■これでGLを最後まで楽しめる。
勝ち点3を獲れたことで、GLは第3戦まで楽しめそう。
3戦目の相手であるデンマークはオランダに負けてるので、3戦目は決勝トーナメント進出を賭けた闘いにできるはず。「1勝」を喜びすぎても良くないけど、アウェイのW杯での初勝利と、GLを最後まで楽しめることは喜んじゃおうかなーw
試合中なんども落ちちゃったんだが、なんとか最後まで観たわ。
明日の仕事に響くね、これはwww
ではおやすみなさい。
| 固定リンク
「代表」カテゴリの記事
- 【代表】W杯アジア二次予選・初戦シンガポール戦(2015.06.17)
- 【代表】渋谷のアレで思うサッカーのチカラ(1)(2014.06.22)
- 【代表】アジア杯の時の『CHANGE』のひとがまたやってくれた。(2011.04.02)
- 【代表】長居に神様(東北地方太平洋沖地震復興支援チャリティーマッチ)(2011.03.29)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント