【トップ】いなくても負けない→いなくても勝てる(第22節 vsC大阪@長居)
上位を狙うには「勝ち点1」は小さい前進なんだけど、今の広島にとってはこの「勝ち点1」はデカイ。
==================================================
9月11日(土) 2010 J1リーグ戦 第22節
C大阪 1-1 広 島 (15:04/長居/20,286人)
得点者:57' 清武弘嗣(C大阪)、64' 槙野智章(広島)
==================================================
何よりもサポーターの頭が「寿人がいないと勝てない」となるのが怖かった。ひとまず「寿人がいなくても負けない」という結果を得ることができて良かったなと。次節ホーム神戸戦では「寿人がいなくても勝てる」という結果が欲しい。出来るだけ早く、サポーターの頭がそうなるように。ホーム神戸戦・鹿島戦のうちに「ヤレる」イメージを持って9/29(水)のナビ杯準決勝第1戦の清水戦@BAを迎えたいもんね。
寿人には今までどれだけ多くのもの、どれだけ大きなものをもらってきただろうか?
サポーターは寿人にもらっただけお返しが出来ているだろうか?
実際のところ、お返ししようと頑張っても頑張っても、寿人が与えてくれるものが多すぎて、大きすぎて、お返ししようにもお返ししきれないような気がしている。
でも寿人が試合出場をお休みしている今くらい、オレらサポーターが寿人に与えよう。
寿人がピッチに立てない間も必死で上位に喰らいつき、今季最終盤の熱い闘いの舞台を準備しよう。あと2勝(もしくは1勝1分)すれば立つことのできるタイトル一歩手前の晴れ舞台に立つ権利を勝ち獲ろう。
寿人にもらった分をそれだけで返せるとは思わない。
でも、広島のサポーターとして、そのためにこれから数試合を必死で闘うくらい当然だと思う。
オレ、寿人は公式発表されたよりも早く復帰すると思う(←言霊)
何気に寿人って鉄人だし、真面目にリハビリしそうだし(←期待)
スポーツ新聞が手術する前から「今季絶望」なんて書いて不快に思ったんだけど、まじでナビ杯決勝には寿人、ピッチに立つんじゃないかなと。
それに相応しい他の選手には申し訳ないけど、国立のロイヤルボックスでカップを掲げるのは寿人にやって欲しい。
槙野がやろうとしたら絶対にそれは阻止なのだ。
槙野の役割はそれじゃない。
オレらはそんなの求めてない。
広島サポーターが求めているのは、優勝したあとカップをサポーターに渡そうとして(ry
| 固定リンク
「トップ」カテゴリの記事
- 【トップ】3回優勝☆☆☆願ってましたホント(明治安田生命2015Jリーグチャンピオンシップ vsG大阪@万博・エスタ)(2015.12.09)
- 【トップ】さあ、CSってか35節と36節をひとつずつ(2nd第17節(34/34)vs湘南@エスタ)(2015.11.26)
- 【トップ】正直イメージできなかったあの言葉(2nd第16(33/34)節vsG大阪@万博)(2015.11.15)
- 【トップ】勝ち方を知っているサポーターになろう(2nd第15節(32/34)vs甲府)(2015.10.25)
- 【トップ】ここでようやくスイッチオン!(2nd第14(31/34節vs川崎@エスタ)(2015.10.19)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント