【選手】クラブ・選手はOK。次はサポ。鮫島晃太(さめしま・こうた)獲得へ
大本営に載ったなら、広島サポとして踊らねばならんなw
大本営の「獲得へ」を待っていたのだよw
公式発表はもうちょいかかりそうなので、この時点で書かせて頂くよー。
9/5【鮫島(鹿児島城西高)を獲得へ U―19代表候補ボランチ】(中国新聞)
http://www.chugoku-np.co.jp/Sanfre/Sw201009050085.html
うちのユースと吉田で試合して、そのときに怪我しちゃったんだよな。
そのまま治療とリハビリで広島に長く滞在したという。
うちのトップの選手からもかわいがられ、陽介がメシに連れて行ったりしてたっけw
ある意味囲い込みwww
キャンプにも参加してくれてたし、うちに加入する可能性は高いとは思っていたけど、横浜FMも獲得に乗り出してたんで少し心配だったんよねー。
広島在住サポさんたちのの吉田レポでは度々?ちらほら名前を見かけていて、吉田に行くと見れたり見れなかったりな存在だったみたい。「吉田の妖精」とか言われてwww
オレは心が汚れてるから見れんかったってことかw
そういえば気になったんで調べてみたけど、「SAMESHIMA」なんだな。ネット徘徊してたら、そのこと書かれてた。で、自分でも調べてみた。去年のU-17の時のこれこれ。http://www.jfa.or.jp/national_team/2009/u17/20090816/index.htmlあー確かにさめ「し」まじゃね。
中学・高校の先輩も同じく『さめ「し」ま』なひとがいたので気になっていたのだよ。
茨城は濁らず「いばらき」だったり、鹿島の興梠慎三と同じく「こおろき」と濁らない。
他クラブとの競合して獲得できるようになってきたねぇ。去年の石川エクスプレス大徳もそうだったけど。(吉田でケガしているとこまで同じ)
こういういい循環を創ったのはクラブ。でも持続させることはサポーターの役割でもあると思うんよね。それは、苦しい時にこそしっかりと応援するとか、ホーム・アウェイ問わずスタジアムをいい雰囲気にするとか。選手の心を動かせるようなサポートをするとか。居心地も良く、成長を求められ、期待されていると実感できる環境を創ることなど。
鮫島くんが広島を選んでくれたのはクラブや選手を見て判断されたのかもしれん。「来てみたらサポーターもすごくよかった」って思ってもらえたらいいよね。
クラブや選手の頑張りの上にサポーターが胡坐(あぐら)をかいていてはダメなのだ。
いい選手に来てもらうならば、いいサポートを届けないとね。
| 固定リンク
「選手」カテゴリの記事
- 【選手】今年は風物詩のアレが聞こえてこないので大丈夫(FC東京がシオ獲得へいう記事)(2014.11.20)
- 【サポ】寿人100ゴール・コーナーフラッグ工房@味スタ(2012.03.28)
- 【選手】【佐藤寿人選手のJ1通算100ゴールを祝福しよう!!!】(2012.03.19)
- 【選手】寿人のJ1通算100ゴールを祝福をしよう予定計画妄想お願い☆(2012.03.16)
- 【選手】寿人とチュンソン。広島はもっと幸せになっていい。(2011.10.25)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
はじめまして、突然すみません!
鮫島晃太は友人のいとこで、地元の後輩なんです。サンフレッチェの選手のみなさんにはまだまだ到底至らないと思いますが、是非応援してあげてください!よろしくお願いしますm(__)m
通りすがりがえらそうにごめんなさい;
投稿: くき | 2010年9月 6日 (月) 19時03分
>くきさん
ええ、ええ、応援させて頂きますよ!
鮫島くんの雄姿を楽しみにしていてくださいー♪
応援がんばります!!!
投稿: きのり | 2010年9月 7日 (火) 21時33分