【トップ】サポなら燃える&たぶん一誠が決める(ナビ杯SF1 vs清水@広島ビ)
1失点してしまったことが印象を悪くしてる。何か雰囲気を重くしてるみたい。でもねー、日本平で1点獲ればそんな重さはもう無くなるからね。それほどネガティヴに考える必要は無い。アウェイゴールって確かに重要なんだけど、意識しすぎも良くないよね。
==============================================================
9月29日(水) 2010 ヤマザキナビスコカップ 準決勝第1戦
広 島 2-1 清 水(19:01/広島ビ/5,034人)
得点者:55' 李忠成(広島)、68' 高萩洋次郎(広島)、76' 枝村匠馬(清水)
==============================================================
実際のところ、サポーターの立場から言えば、このスコアは燃える。
1失点したことで、それほど優位でも無くなってしまった。
でも、サポーターって「ドM」の人が多いし、そのほうが燃えるんでしょ???w
苦しい試合だからこそ「応援に行かないと!!!」という気持ちになるのであって、勝って楽しめそうな試合を選んで観戦に行く感覚はサポーター的ではない。準々決勝のG大阪戦@万博だって、あの状況になったからこそ現地参戦を決めたサポもいたし、日本平だからこそ「応援に行かないと!!!」と思うサポが多いのもまた事実。
日本平に来るサポは少ないだろうなーと予想してたんだけど、ちょっと様相は変わるかも。
第一戦が0-3の敗戦だと、みんな諦めて日本平には来ないだろうし、3-0で勝利したら、みんなもう浮かれちゃって「国立の準備」を始めるだろうな、なんて想像してたわけw
そもそも日本平って広島から遠征するのにちょっとハードル高いんだよなー交通の面で。
のぞみで名古屋、そこからひかり・こだまだったり、名古屋まで夜バス、そこから電車とか?3連休だし、鉄道の日記念きっぷの使用可能期間でもあるから気持ちがあればなんとかなりはするんだけど。
いやしっかし、なんとも絶妙なスコアになったじゃん。
勝つには勝ったけど、アウェイゴール1点奪われて、第二戦は鬼門の日本平。
勝ち抜け確率55%ってとこじゃないかね???wみんなそれを分かっていて、第一戦の勝利を喜んではいても浮かれてはいない。いい雰囲気だと思う。ちょっと苦しいくらいがサポにはちょうどいいのだ。
そして「賭けているものがある試合」っていいよね。
国立は目の前なのに、もうひとつ厳しい闘いがある。
で、今日は周作と槙野が代表に選出されて、ツバちゃんの出場停止によりストッパーが足りない。
サポーターなら燃えるね。
思っていたより、現地参戦のサポは増えるかも(*´艸`)www
現地参戦サポが増えれば「勝てる」とまでは言えないけれど、アウェイゴール1点くらいならサポの力で獲れる気がするわ。
決勝進出の条件は「勝利・引き分け」、敗戦の場合は2-3以上の1点差負けですよ!
こんなにいいシチュエーションにはなかなか巡り合えるもんじゃない。
日 本 平 の ジ ン ク ス を 破 る と 同 時 に 国 立 行 き が 決 ま る ん だ か ら 。
静 岡 で 勝 っ て 国 立 決 め る な ん て 、 2 0 0 7 年 の 天 皇 杯 み た い じ ゃ ん w w w
ってことはいよいよ一誠がクル!!!???www
| 固定リンク
「トップ」カテゴリの記事
- 【トップ】3回優勝☆☆☆願ってましたホント(明治安田生命2015Jリーグチャンピオンシップ vsG大阪@万博・エスタ)(2015.12.09)
- 【トップ】さあ、CSってか35節と36節をひとつずつ(2nd第17節(34/34)vs湘南@エスタ)(2015.11.26)
- 【トップ】正直イメージできなかったあの言葉(2nd第16(33/34)節vsG大阪@万博)(2015.11.15)
- 【トップ】勝ち方を知っているサポーターになろう(2nd第15節(32/34)vs甲府)(2015.10.25)
- 【トップ】ここでようやくスイッチオン!(2nd第14(31/34節vs川崎@エスタ)(2015.10.19)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント