【トップ】今さら京都戦(第25節 vs京都@西京極)
マナスペシャルを2回。
==========================================================
10月2日(土) 2010 J1リーグ戦 第25節
京 都 0-3 広 島 (13:04/西京極/7,220人)
得点者:12' 槙野智章(広島)、51' 李忠成(広島)、58' 李忠成(広島)
==========================================================
■もう、こういうことを書くのは最後にしたいけど。
2007年の入れ替え戦で昇格を勝ち取った京都と、敗れて降格した広島は、その後それぞれ異なるチーム作りを行ったわけで。
J1昇格と同時に柳沢敦や佐藤勇人、シジクレイに増嶋らを補強した京都。
降格しても主力選手の移籍は駒野ひとりで、ほとんど同じメンバーでチームを創り上げた広島。
資金を投入して補強するのは悪いことではないし、Jクラブの強化はそれぞれ特色があっていい。その年の京都には「本気だな」と思わされた。
広島のやり方が正しいと主張したいわけじゃないけど、うちはうちの特色を出して、うまく強化できているなということ。
今のような若い選手がきちんと育つクラブであり続けたいし、サポもそのクラブの姿勢を理解・共有してサポートしていきたいなと思う。
■寿人離脱後も負けなし
9/8(水)のG大阪戦で寿人が負傷して、その後の公式戦4試合(C大阪・神戸・鹿島・清水)を負けなし。チュンソンが神戸戦以降4試合連続得点で、トップ下を務める洋次郎と一誠がともまく噛み合ってる。チュンソンをFWに置いた闘い方が馴染んできているわけだ。
チュンソンがリーグ戦のゴールが獲れず、出場時間も短くて苦しかったと思うけど、それでも頑張ってくれてありがとうって感じ。
■ナビ杯に向けて
つーか西京極に向かう車の中では、京都戦の話よりナビ日本平の話題のほうが多かったんよね。目の前の試合のことを忘れてふわふわするのは良くないんだけどと思いつつも、頭も心も日本平な感じでw
しかしまー、ひとまず前線についてはある程度の目処が立ったんで、DFラインをしっかり落ち着かせていつも通りプレーしてもらえるよう声を出して手拍子を響かせることだな。
■ちなみに補助競技場では
AS.ラランジャ京都が試合をしていました。その中に頭が目立つ選手が・・・
まなー!!!(写真はこれしかないけど)
中尾真那選手です!!!
マナのロングスローを2回見れて幸せです!!!
時間がなくて数分のプレーしか観れなかったけどよかったw
でもDFなのになぜか背番号が「9」www
| 固定リンク
「トップ」カテゴリの記事
- 【トップ】3回優勝☆☆☆願ってましたホント(明治安田生命2015Jリーグチャンピオンシップ vsG大阪@万博・エスタ)(2015.12.09)
- 【トップ】さあ、CSってか35節と36節をひとつずつ(2nd第17節(34/34)vs湘南@エスタ)(2015.11.26)
- 【トップ】正直イメージできなかったあの言葉(2nd第16(33/34)節vsG大阪@万博)(2015.11.15)
- 【トップ】勝ち方を知っているサポーターになろう(2nd第15節(32/34)vs甲府)(2015.10.25)
- 【トップ】ここでようやくスイッチオン!(2nd第14(31/34節vs川崎@エスタ)(2015.10.19)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント