【サポ】日本平に向かいつつモチベーションあげる(ナビ杯SF2 vs清水@日本平)
第一戦でアウェイゴールを取られてることなんか、こっちが1点獲れば関係なくなる。
そんなネガティヴに気にすることはないよね。
===============================================
10月10日(日)ヤマザキナビスコカップ
清 水 − 広 島 (15:00KICK OFF/アウスタ)
===============================================
■ゴールひとつの重さが増し増し
いつもどおりゴール奪いに行く試合をすればいいんだし、選手もその気だし、サポもその気でね。ホームで先勝してるのは現時点それほど有利ではないんだけど、1点獲れば確実に有利になるし、2点獲れば格段に有利になるわけだ。第2戦がアウェイってすげぇな。
■準決勝まではなかったことにされちゃう
ナビスコ杯って決勝は華やかで注目もされるけど、グループリーグも決勝トーナメントも平日開催が多かったりで人知れず終わっちゃうんだよなw準決勝ですらチケットはかなり売れ残ってるみたいだしwww
今、うちがやってるサッカーを見てもらうには決勝に出ないとダメなんよね。準決勝で終わると、うちのサポ以外には記録にも記憶にも残してもらえないんだよな。今がんばってる選手を全国地上波放送で輝かせたいよねー。
■静岡+一誠
2007年の天皇杯でダメ押しゴールを決めて国立を決めたのは一誠のゴール。
場所はエコパだったけど、今日と同じ静岡なんよね。
今日も、一誠が決めて決勝国立を決めれたらいいな!!!
■「国立競技場のピッチを用意してあげたい」
ウッズのコメントになんか微妙な気持ちになった。本来国立に立ちたいと言っていい男なのに。
今日、何が嬉しいかってウッズと一緒に闘えることであり、何が燃えるかってウッズと闘えること。
みんなも今日のナカバヤシコールにはおもくそおもくそおもくそ気持ち込めてくれ。
ま、言われるまでもないだろうけど!!!!!
さて、雨が上がってきた???
まだ油断はできんけど、いいコンディションでがっちり闘えますように!!!
みんなでがんばりましょう!!!
| 固定リンク
「サポ」カテゴリの記事
- 参加しやすい応援の4要素とそのお手本を紹介します(2020.02.14)
- 「アス謎」と沿線とパン。広島。新スタジアム。(2019.10.01)
- だからかも。長居でああなりがちなのは。(2019.03.17)
- 自分がユニフォームを買うと、その選手が移籍するJサポあるある(2019.01.23)
- ならば、ホームなら勝てると思わせる応援を(2018.10.06)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント