« 【代表】そこにはある。 | トップページ | 【トップ】日程でぐだぐだする »

2011年1月31日 (月)

【代表】その「誰か」がチュンソンだなんて

「チュンソン決めてくれ!」なんて、その時もう思ってないんですよ。実際のところ。

================================================================
AFCアジアカップ カタール2011決勝
2011年1月29日 18:00 (日本時間 2011.01.30 00:00) KickOff  カリファ

オーストラリア 0(延長)1 日 本
得点:109'李忠成(日本)
================================================================

だって、アジア杯決勝の延長後半で0-0、相手はオーストラリアですよ。
「チュンソンに決めて欲しい」なんて贅沢言ってる場合じゃなかった。


誰 か 、 決 め て く れ 。


と思いながら祈ってたよ。

ら、長友さんのちょっとアジアレベルを越えた突破から撃たれたクロスの先にドフリーのチュンソン。
ノートラップで左足を振り抜き、GKは見送るしかない。ボールはゴールに突き刺さる。

その 「 誰 か 」 がチュンソンだなんて。


誰でも嬉しいのに、それがチュンソンだなんて。
まず叫び、チュンソンが本田圭佑を振りほどきすっ転ばしたのに笑い、そのあとチュンソンの弓矢パフォに・・・「こんな時にわざわざやってくれるのか…ありがとう…」と言いながら涙ぐんでしまった。

日本がアジア杯で優勝しただけでなく、自分と普段から共にある選手がゴールを決めてアジア杯で優勝したという興奮と幸福。

こんなに素晴らしいもんなんだな…。
ほんとありがとう!!!




あとチュンソンがアジア杯優勝の決勝ゴールを決めた意味。
今大会、ほとんどをベンチで過ごしたチュンソンが最後の大仕事をしてヒーローになった。
他のベンチにいたメンバーも「自分も次は!」って思ってることだろう。
昨年はクラブでも9月まではベンチ。天皇杯の初戦なんて前半で交代させられてもう出場機会が減るんじゃないかと心配もした。ところがその直後、寿人の怪我による離脱、さらにザキさんまで怪我をして、めぐって来たチャンスをしっかりとゴールという結果を出してスタメンを確保。その後はゴールを重ねて日本代表に選ばれた。そして今がある。
結果が出ない時も1日も無駄にせず努力を続けた成果が、あの神戸戦から溢れ出続けているようだ。
チュンソンのこの経緯を知れば、Jリーグはもちろん全てのサッカー選手は「自分もきっと!」って思うことだろうね。
そういう意味で、チュンソンのこのゴールは大きいと思うんよね。


|

« 【代表】そこにはある。 | トップページ | 【トップ】日程でぐだぐだする »

代表」カテゴリの記事

コメント

あのパフォーマンスの瞬間、色々と頭を駆け巡ったのだけど、最後にたどり着いたのがきのりさんだった

投稿: snow* | 2011年2月 1日 (火) 11時49分

きのりさんこんばんはo(^-^)o
あのパフォーマンス…嬉しいを通り越して感動に包まれました(ToT)
やっぱりいいチームなんですよね~↑↑↑

投稿: 蹴人 | 2011年2月 1日 (火) 22時57分

>snow*さん
たどり着いてくれてありがとうございますw
今大会は冷静に観ていたんですが、チュンソンのゴールの時だけは叫びましたw

>蹴人さん
広島の魂を表現してくれましたねw
もうあの場面でそこまでやらなくてもいいのに。
広島だけじゃなく日本中が沸くあの場面で。
でもほんと嬉しかった。誇らしかったし、ありがたかったですよ。

投稿: きのり | 2011年2月11日 (金) 10時04分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【代表】その「誰か」がチュンソンだなんて:

« 【代表】そこにはある。 | トップページ | 【トップ】日程でぐだぐだする »