【トップ】失礼な話だけど、そこに信じられる幸せがある(第14節 vs新潟@東北電ス)
寿人のゴールに驚きもしないのは、ほんとは失礼な話なのかも。
==========================================================
6月11日(土) 2011 J1リーグ戦 第14節
新 潟 0-1 広 島 (13:03/東北電ス/22,196人)
得点者:89' 佐藤寿人(広島)
==========================================================
【2011.06.11 佐藤寿人の得点】
http://www.youtube.com/watch?v=iH6xFia85QU
PKを決めた甲府戦以降は寿人のゴールは無かったけど、危険な位置には飛び込めているし、副審がびびってオフサイドと判定してしまうだけの素晴らしい飛び出し だって何度もあった。この試合の17分のパスへの飛び出しや73分の相手DFラインで何度も動き直して、フリーになってクロスを右足ダイレクトで撃ったシーンもあったし、寿人が不調だなんて思わなかった。この試合だって寿人のゴールを当たり前のように信じてた。
ずっと、寿人は決める…寿人は決める。と信じていたし、これまで寿人のゴールはいくつも見てきたから、89分、ザキさんから寿人にボールが渡ったその瞬間に「(やっと、きたぁぁぁ・・・)」とゴールを確信した。
あの抜け出し、あのボールの受け方、あの角度。寿人がシュートを撃つのは分かったし、それがゴールに突き刺さるのも分かった。
ボールがゴールネットに突き刺さったのを見届けて「ほらね、決めたでしょ?w」と。
このゴールは寿人のこれまでのトレーニングの賜物。身体のケア、メンタルの保ち方、スタミナ、走力、集中力。そういった類稀な能力を凝縮したようなゴールなのに、そして試合後に聞けば、寿人は清水戦で右足を負傷していたそうで、それを知らずして、「 寿 人 な ら 当 然 」 とこの場面でこんなゴールを決めたことに驚きもしないボクは広島サポとしては普通でも、人としては失格かもwなんて思ったりもするのですww
いや、でも、それは寿人をリスペクトしていないのではもちろん無くて、寿人のゴールをいくつも経験してきたから、もはや寿人のゴールはどんな時でも「当然」なんよなぁ・・・。
そういう感覚のサポは広島サポには多いと思うんだけど、どうだろう?
しかしね、どんな時でも「寿人なら決める」と信じることができるエースが自分のクラブに存在するということ。それはすごく幸せなことで、贅沢なことで、忘れちゃいけないことだよなと!!!
どんな時でも「寿人なら決める」と信じることができるエースが自分のクラブに存在するということ。それはすごく幸せなことで、贅沢なことで、忘れちゃいけないことだよなと!!!
どんな時でも「寿人なら決める」と信じることができるエースが自分のクラブに存在するということ。それはすごく幸せなことで、贅沢なことで、忘れちゃいけないことだよなと!!!
大事なことなので3回言ってみましたw
その幸せをボクは、改めてより一層より一層より一層噛みしめてます。
そして、また次の試合に向かうのです。
寿人を信じて、また次の試合に向かうのです。
2011 J.League division1 第14節 新潟vs広島
http://www.youtube.com/watch?v=ObRSIe9sExI
| 固定リンク
「トップ」カテゴリの記事
- 【トップ】3回優勝☆☆☆願ってましたホント(明治安田生命2015Jリーグチャンピオンシップ vsG大阪@万博・エスタ)(2015.12.09)
- 【トップ】さあ、CSってか35節と36節をひとつずつ(2nd第17節(34/34)vs湘南@エスタ)(2015.11.26)
- 【トップ】正直イメージできなかったあの言葉(2nd第16(33/34)節vsG大阪@万博)(2015.11.15)
- 【トップ】勝ち方を知っているサポーターになろう(2nd第15節(32/34)vs甲府)(2015.10.25)
- 【トップ】ここでようやくスイッチオン!(2nd第14(31/34節vs川崎@エスタ)(2015.10.19)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント