« 【トップ】こういう時がサポから選手へ期間(第4節 vs柏@日立台) | トップページ | 【移籍】ザキさん期限付き移籍。山形アウェイは最終節か。 »

2011年7月19日 (火)

【トップ】そんなサポーターなら不要なんじゃないですか?(第5節 vs福岡@広島ビ)

昨日の試合を受けて、いや浦和戦も等々力も山形戦も万博もNACKもC大阪戦も日立台全てを受けて思うんじゃけどね。

====================================================
7月18日(月・祝)2011第5節
広 島 0-0 福 岡 (18:04/広島ビ/9,864人)

====================================================

勝ってる時はいいサポート・応援ができる。そんなの当たり前なんよね。

勝てない時にどういうサポート・応援ができるか。それが大切じゃろ。



チームの調子がいい時だけいい応援ができて、チームの調子が悪い時にいい応援ができないなら、

そういうサポーターなら要らんのんじゃないかなー?って。



つーか、今のチームそんなに悪いかなぁ?
日立台、そんなに悪かった?
NACK、試合は猛烈に面白くなかったけど、あんな試合で勝ち点3を獲った選手に感謝したよ。
万博、すげー悔しかったけど、試合後の選手を励ます価値も意味もあると思ったよ。

知ってる人は知ってるし、覚えてる人は覚えてるし、分析できてる人は分析できてると思うけど、本当にやばいときは、もっとやばいよ?w


たしかに、今のチームには波がある。
得点できるが失点する。失点ゼロに抑えれば得点できない。
工夫、余裕、粘り、思い切りの良さ、ポジティヴが足らない。


でも、そういう状況でいかに応援するかが大切じゃん?
今日勝てなくても、この勝てない期間をできるだけ短くして勝てる時期に変換するか。
実際のとこ、勝てる時はサポーターの応援が足らなくても勝つよ。
勝てない時にいかにその期間を脱出するか?よね。


サポーターの力の出しどころってそこだと思う。オレは。
増えて欲しいのは、勝てない時に力を出せるサポーターなんだよ。

|

« 【トップ】こういう時がサポから選手へ期間(第4節 vs柏@日立台) | トップページ | 【移籍】ザキさん期限付き移籍。山形アウェイは最終節か。 »

トップ」カテゴリの記事

コメント

始めまして。
自分は、NACKと日立台に応援に行った者です。
自分も、今のサンフレの状態が悪いとは思いません。
日立台は確かに負けましたが、アグレッシブに戦っていたと思うし、次につながるいい試合っぷりだったと思うんですが。
勝てない時に力を出せるサポーター・・・本当にその通りだと思います。
選手の気持ちが切れないよう、サポーターが「絶対にいける!!」という気持ちで常に応援して、選手の精神力を守り抜かねば、と考えます。

投稿: | 2011年7月20日 (水) 13時02分

こんにちは!
コメントありがとうございますー。

日立台は良かったと思うんですが、波があるというか、福岡戦はいまいち…簡単じゃないですね。みんなで頑張らないと。できることは少ないですけどね。
今みたいな時こそサポの存在価値があると思います。

ま、ほんと応援する者は応援される側の者より強くないと。ですよね。
がんばりましょう。


投稿: きのり | 2011年7月21日 (木) 00時42分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【トップ】そんなサポーターなら不要なんじゃないですか?(第5節 vs福岡@広島ビ):

« 【トップ】こういう時がサポから選手へ期間(第4節 vs柏@日立台) | トップページ | 【移籍】ザキさん期限付き移籍。山形アウェイは最終節か。 »