【サポ】チャント『紫の悪魔』
そりゃ前半で「3-0」にしたら浮かれるよねー。
てゆか正しくは、「浮かれた振り」をしますわな。
3-0にして唄ったチャント『紫の悪魔』って、浮かれて唄ってる印象を持たれてるかもしれないけど、実際はそれだけじゃないと思うんよね。
もちろん、楽しく唄ってサポーターに楽しさを感じてもらう意味もある。
でも、オレこのチャント唄う時って笑ってないからねw笑顔を作っているけど、半笑いってかw
広島サポが楽しげに唄い、タオルマフラーを振り回す姿を相手サポに見せて「相手の心をへし折る」つもりで唄ってる。
まさしく悪魔の心でwwwふははははw
『紫の悪魔』って、楽しいだけじゃなく、実はドSなチャントなんですwふひーwww
「勝つために相手の心を折る」という”勝つために”という意味も含まれたチャント。
創ったのオレじゃないんで、自分の勝手な解釈と使用方法ですけどねー。
サポーターって、行動のひとつひとつに、「ただ自分が楽しいから」だけじゃない意味があるんだと思う。行動にしてもチャントにしても、そこに込められた意味が大切。
| 固定リンク
「サポ」カテゴリの記事
- 参加しやすい応援の4要素とそのお手本を紹介します(2020.02.14)
- 「アス謎」と沿線とパン。広島。新スタジアム。(2019.10.01)
- だからかも。長居でああなりがちなのは。(2019.03.17)
- 自分がユニフォームを買うと、その選手が移籍するJサポあるある(2019.01.23)
- ならば、ホームなら勝てると思わせる応援を(2018.10.06)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント