【トップ】目標で格好つけなくていい(第30節 vs柏@広島ビ)
============================================================================
10月22日(土) 2011 J1リーグ戦 第30節
広 島 1-3 柏 (14:04/広島ビ/14,450人)
得点者:57' 李忠成(広島)、68' ジョルジワグネル(柏)、82' 北嶋秀朗(柏)、87' 北嶋秀朗(柏)
============================================================================
「ACLを諦めない」じゃなくてもいいんじゃん。
「目の前の試合に勝つ」でよかったんだって。
残りはたった5試合だった。そういうシンプルな目標でいいのに「ACL出場権獲得」みたいな格好良いものを目標にするから、3点目を取られたところで目標が遠のいた気になって、ゴールの中に転がっているボールをすぐに拾いに行けないんだよ。
この試合に勝つ。
そういう強い気持ちがあれば、同点にされようが、逆転されようが、突き放されようが、選手のやるべきことは変わらんのだよ。
いま闘っている試合に勝つという強い気持ちがあれば、カズがいなくなろうが、代わりに出てきたツバのプレーに不安が募ってもサポーターのやるべきことは変わらんのだよ。
ただ目の前の試合に勝つことが目的ならば、試合中にどういう状況になろうが、目的地はひとつしかないんだから。その目的地への道筋が変わっても求めたどり着くべきその場所は同じだろ。
目標を格好いいものにする必要なんかない。
格好付けてる状況でもない。そもそもオレらもう十分格好悪いじゃん。
「ACL出場」とか「6位」とか「賞金圏」とか、そんなんじゃなくていい。
「目の前の試合に勝つ」。これでいいだろ。
「目の前の試合に勝つ」を4回達成すれば「残り全部勝つ」と言ったのと同じことなんだし。
最後にオレたちがどこに立っているかは、それを目標にして本気で闘い抜いた結果だ。
格好付けた、着飾った目標は、「格好だけ」に留まりがちだ。
選手とサポーターみんなで本気になれる目標ならば、それは泥臭くて格好悪いものでいいんだ。
ただ、次の1試合を勝とう。それだけでいいよ。
「目標の無いはずの広島が、なにこんなに必死になってんの?」って笑われるくらい必死になって「次の1勝」を勝ち獲ろうぜ。
| 固定リンク
「トップ」カテゴリの記事
- 【トップ】3回優勝☆☆☆願ってましたホント(明治安田生命2015Jリーグチャンピオンシップ vsG大阪@万博・エスタ)(2015.12.09)
- 【トップ】さあ、CSってか35節と36節をひとつずつ(2nd第17節(34/34)vs湘南@エスタ)(2015.11.26)
- 【トップ】正直イメージできなかったあの言葉(2nd第16(33/34)節vsG大阪@万博)(2015.11.15)
- 【トップ】勝ち方を知っているサポーターになろう(2nd第15節(32/34)vs甲府)(2015.10.25)
- 【トップ】ここでようやくスイッチオン!(2nd第14(31/34節vs川崎@エスタ)(2015.10.19)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント