【トップ】2011年・Most Impressive Goal(もっとも印象的なゴール)をやっと発表!
2011シーズン:MOTTOMO INSYOTEKINA GOAL(Most Impressive Goal)です♪
( もっとも 印象的な ゴール )
日本語でも英語でもMIG(・∀・)♪
2011年の公式戦ゴールの中から、選びます!
「美しさ」とか「カッコよさ」ではなくて「印象の度合い」で選びますよ!!!
ちなみに過去のMIGはこちら↓↓↓
【トップ】Most Impressive Goal(2010)を今さら発表!!!
http://inhale-sanfrecce.cocolog-nifty.com/blog/2011/02/most-impressive.html
【トップ】2009年最も印象的なゴール=MIG(The Most Inpressive Goal)
http://inhale-sanfrecce.cocolog-nifty.com/blog/2009/12/2009the-most-im.html
このゴールを選んだのは、そこに至る経緯があるんすよ。
1週間前の8/20(土)鹿島戦(カシマ)
「いいゲームだったよ!でも 足 ら な い ん だ よ !!!!!! 」
試合後に選手にぶつけた言葉。もちろん最前列まで出て。
ほんとに良いプレーしてたと思った。負けたことを責める気は無かった。
ただ、
このままじゃミシャとお別れになるって分かってんのかおまえら?
そういう気持ちがあったから、ぶつけずにいられなかった。
そりゃ、サッカーだから相手がある。いいプレーをしたからといって必ず勝てるわけじゃない。
でもサッカーだから、このままじゃミシャとはお別れだ。
いや、実際は…たぶん選手も分かってたとは思う。でも、もしそうなら「サポも同じこと考えてる」ってことを伝えたかった。
2011年のリーグ戦において、サポが選手に怒るならこの試合だったと思う。
選手に怒りをぶつけたからには、その次は絶対に勝たせなくてはならない。
怒るだけ怒ったくせに、チームを勝たせられないサポーターなんかダメサポちゃんだと思ってるので。怒ったからには次勝たさなきゃ。そして、「ミシャのサッカーで勝たなきゃ」って思ってた。
「ミシャのサッカーで勝ちきろう。信じてる」
ってマジックで書いただけの く っ そ 汚 い ゲーフラ掲げて浦和戦を闘った。
先制されて、チュンのゴールで追いついて1-1のドローだった。勝ちゲームなのに勝ちきれない。この試合もいいサッカーしてたんだよなー。
いいサッカーで、さらにカシマよりはちょい気持ちが見えた気がしたんよね、オレは。
だから「あとはサポーターだろ」って思った。
あとはもうひと押しをサポーターがやることだって。
「足らないぶんはオレらが埋めてやるよ!だから、勝とうぜ!!!」
結果が出なければミシャとお別れになるのはサッカーの世界だからしょうがない。
頭打ち感は自分でも感じていたし、ミシャが続投してもミシャ自身が成長してくれないと同じ結果だと思ってたけど。
それでも、抗うことなく敗北を受け入れるなんて男じゃないでしょ。やるだけやらなきゃ。
と、思って急遽「夜バス+18きっぷ」でBA遠征してきたのがこの新潟戦なのです。
2011年Most Impressive Goal
8/27(土)第24節 新潟戦(広島ビ)81分:ムジリ
すげーよムッさんw
寿人と交代出場してものの1~2分くらいでこのゴール。
正直に白状すると、決まった瞬間オレ声を失ったんよね。茫然として。
「これで・・・いいのか?」・・・って。
ミシャのサッカーで勝ちたい。ミシャのサッカーで勝たなきゃって思ってた。ビルドアップして、運動量と連動性によるゴールを希望していたので、ムっさんが一人で決めたようなこのゴールをすぐには受け入れられなかった。
1週間追い求めたのに、なんかね。これぞミシャのサッカーってゴールを求めていたので。
まぁ、ムッさんはミシャが連れて来たので、それもミシャのサッカーと言ってもいいんだろうけどw
やっぱり4試合ぶりの勝利だったし、嬉しかった。
あと、このゴールを決めてベンチに走るムッっさんがくそおもろかったwww
復路は広島から高崎までオール鈍行だったけど、思ったよりは心身ともに保てたわw
勝利って、疲労を和らげるよね。
なんか爆発的に喜べたゴールじゃなかったんだけど、2011年に最も印象に残ったゴールを選ぶならこれですね。
ちなみに、この新潟戦の次の試合があの長居です。
先制しても、リードしても勝ちきれない。
ミシャと来年があるのなら、「減俸+強化部から指導方法や選手起用とか、口を出される」ことになっちゃうんだろうな。でもそれをミシャが受け入れるかな?
・・・これはもうお別れかも知れない。
新潟戦でひとまず1勝を挙げたけど、結局次の試合のあとには、そんな風に腹を括ったんよね。
| 固定リンク
「トップ」カテゴリの記事
- 【トップ】3回優勝☆☆☆願ってましたホント(明治安田生命2015Jリーグチャンピオンシップ vsG大阪@万博・エスタ)(2015.12.09)
- 【トップ】さあ、CSってか35節と36節をひとつずつ(2nd第17節(34/34)vs湘南@エスタ)(2015.11.26)
- 【トップ】正直イメージできなかったあの言葉(2nd第16(33/34)節vsG大阪@万博)(2015.11.15)
- 【トップ】勝ち方を知っているサポーターになろう(2nd第15節(32/34)vs甲府)(2015.10.25)
- 【トップ】ここでようやくスイッチオン!(2nd第14(31/34節vs川崎@エスタ)(2015.10.19)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント