【トップ】諦める、諦めない(第12節 vs神戸@広島ビ)
「諦めない」ってどういうことか?
って訊かれたら、うまく答える自信はないけど。
============================================================================
5月19日(土) 2012 J1リーグ戦 第12節
広 島 3-2 神 戸(14:04/広島ビ/12,613人)
得点者:12' 水本裕貴(広島)、76' 野沢拓也(神戸)、81' 森岡亮太(神戸)、84' 石原直樹(広島)、90'+1 森脇良太(広島)
============================================================================
でも「諦める」ってことは、
この日みたいに「逆転されても、ここにいる誰ひとり諦めてなかったんで!!!」と選手から言われて、それほどは痛く無いけど、胸にチクッとするものが刺さったりすることなんだろうなと。
オレは現地じゃなかったんで、逆転されてすぐに起こした行動はトイレ。
不貞腐れて「見てらんねーよ・・・」という意味ではなく。
オレのトイレは実績あるのでw
2007年、最後のリーグ戦勝利となった三ツ沢とか、選手権で皆実が優勝した時とかその他にもいくつか・・・ね。
「残りは10分ちょい。あと2点を獲るならば、トイレの神様の力を借りるのは今じゃないと間に合わない。」そう思ってすぐにトイレ直行したわけ。神戸サポの脇をすり抜けて。
あ、大崎のFOOTNikで観てたんだけどね。
http://www.footnik.net/index.php/japanese/
トイレから戻って、画面を見ると「2-2」になっていた。
特に驚きは無く、次の1点を目指すのみ。
驚く必要なんかない。だって、オレはまず1点を返すためにトイレに行ったので。
そうなるために、そうした。結果そうなった。なにを驚くことがあるだろうか。
…って、
サポって、こういう「思い込み」が大切よねw
オレがトイレ行ったからゴール決まるとかってwww
でも、オレ本気でゴールを願ってトイレ行くからまじで。
だから、ゴールシーンを見れなくてもいいの。ゴールを見て喜びたいんじゃないから。
ゴールを決めて、選手とサポを喜ばせたいから。
いや、そもそも、あのゴールはオレが決めたのも同然だから!!!www
いやまぁ、あれはナオキと半々ってところか。ありがとうナオキ!!!
ほんとアホみたいだけど、サポーターってのは、こんな風に思い込まなきゃやってられない。
声を出すのも、手を打ち鳴らすのも、祈るのも。
どんな行動だとしても、その行動によって「思いが届くと信じること」が ” 諦 め な い ” ってことかもな。
ちなみに、
2010年のナビ杯決勝・延長戦で、「磐田(3-2)広島」になった時にトイレ行きましたごめんなさいw
ほんとごめんなさい!!!www
いやwだって、逆転するにはすぐにでも1点獲らないと・・・って思ったんじゃもんw
トイレから戻ってみたら2点差にされていたんだがw
そうです。
オレのトイレは 逆 も あ る ので、結構な勇気と覚悟が要るんですよ!!!www
さらにちなみにだが、
神戸戦の翌日は味スタ西で「流通経済大-東京学芸大」の後に「慶応大-順天堂大」を見たんだけど、オレがトイレから戻って席に着いた途端に慶応大がゴール。0-2で負けてたけど、そこから後半で合計3点獲って逆転勝ちしちゃったからなw
http://output.simseed.net/kanto-univ/disp/koushiki_kiroku.jsp?gameid=1679
自分の試合だと試合中にトイレ行くのは怖い(し控える)けど、自分の試合じゃなければトイレで試合を盛り上げるよ!
| 固定リンク
「トップ」カテゴリの記事
- 【トップ】3回優勝☆☆☆願ってましたホント(明治安田生命2015Jリーグチャンピオンシップ vsG大阪@万博・エスタ)(2015.12.09)
- 【トップ】さあ、CSってか35節と36節をひとつずつ(2nd第17節(34/34)vs湘南@エスタ)(2015.11.26)
- 【トップ】正直イメージできなかったあの言葉(2nd第16(33/34)節vsG大阪@万博)(2015.11.15)
- 【トップ】勝ち方を知っているサポーターになろう(2nd第15節(32/34)vs甲府)(2015.10.25)
- 【トップ】ここでようやくスイッチオン!(2nd第14(31/34節vs川崎@エスタ)(2015.10.19)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント