【トップ】シンプルな闘い(第31節 vs札幌@広島ビ)
「敵はすべて敵でしかない」って言葉は、このブログで何度も何度も使ってきたけど。
=============================================================
11月7日(水) 2012 J1リーグ戦 第31節
広 島 3-0 札 幌 (19:04/広島ビ/13,204人)
得点者:17' 森崎浩司(広島)、31' 佐藤寿人(広島)、86' 水本裕貴(広島)
=============================================================
いつもは天皇杯とか、いわゆる外部からは「格下」と表現される相手を迎えるときに「天皇杯を獲るならば、目の前の敵はすべて”倒すべき敵”でしかない」という意味で使ってきた。
今、似たような意味だけどちょっと違う。リーグ制覇のために目の前の敵をすべて倒す。「敵はすべて敵でしかない」を言える状況になってきた。
すでに降格が決まり、難しい相手と思えた札幌。
あの開幕戦以来の対戦。因縁があることをもう気にしたくもないけど、否定はできない浦和。
ホーム最終節での対戦となるC大阪は、主力に怪我、出場停止がある。
そしてここにきて監督交代。J1残留を目指し戦ってくる神戸。
それぞれが難敵であり、嫌な印象があったり、意識しすぎてしまう要素を持っているクラブ。
でも、ここまで来るとシンプルなんだ。
優勝争いってシンプルなんだ。
首位に立っていればさらにシンプル。
勝てばいい。目の前の試合ひとつひとつを。それだけ。
勝てば順位は変わらない。
首位に立つことが、優勝争いがこんなにシンプルなものだとは今季初めて知った。
なんて書いてて夏のこと思い出したわ。
同じようなこと書いてたw
【サポ】首位争いのほうがシンプル(第22節 vs新潟@東北電ス)
http://inhale-sanfrecce.cocolog-nifty.com/blog/2012/08/22vs-48eb.html
ですね。
目の前にある闘いに集中しこう。
敵は全部倒す。それだけ。
| 固定リンク
「トップ」カテゴリの記事
- 【トップ】3回優勝☆☆☆願ってましたホント(明治安田生命2015Jリーグチャンピオンシップ vsG大阪@万博・エスタ)(2015.12.09)
- 【トップ】さあ、CSってか35節と36節をひとつずつ(2nd第17節(34/34)vs湘南@エスタ)(2015.11.26)
- 【トップ】正直イメージできなかったあの言葉(2nd第16(33/34)節vsG大阪@万博)(2015.11.15)
- 【トップ】勝ち方を知っているサポーターになろう(2nd第15節(32/34)vs甲府)(2015.10.25)
- 【トップ】ここでようやくスイッチオン!(2nd第14(31/34節vs川崎@エスタ)(2015.10.19)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント