【トップ】2012年のサンフレッチェを漢字で表す
今年で4回目ですね。サンフレッチェ今年の漢字。
2009年「越」
2010年「踏」
2011年「惑」
漢字で思い出すなぁ・・・これまでの道のりを感じる・・・
【トップ】2011年のサンフレッチェを漢字で表す
http://inhale-sanfrecce.cocolog-nifty.com/blog/2011/12/post-5b92.html
【トップ】2010年のサンフレッチェを漢字で表す
http://inhale-sanfrecce.cocolog-nifty.com/blog/2010/12/2010-e8e7.html
【トップ】2009年のサンフレッチェを漢字で表す
http://inhale-sanfrecce.cocolog-nifty.com/blog/2009/12/2009-21db.html
で、今年ですけど・・・
人それぞれが、思い思いの一文字を出し合うのが楽しいんだけど、今年はたぶんみんな
同じ一文字を思い浮かべてるんじゃないかとw
ボク自身も優勝する前から「優勝してこれを選ぶんじゃー!!!」って強く願ってた一文字です。
クラブ・チーム・選手・サポーターが団結し、「ひとつ」になって闘い抜き、
34試合を闘った結果、最終順位は「1位」。
これまで何度も何度も目前で力尽き越えられなかった「一線」を越えて、
遂についに、念願の「ひとつめ」のビッグタイトルを獲得した。
もちろん森保一監督の「一」ですよ。今季の象徴でもあります。
あー、これ選べて良かったw優勝できんかったらダメだったもんなーwww
ほんと2012年はサンフレッチェの歴史のひと区切りになる1年だと思います。
来季もまたポジティヴで喜ばしい一文字を選べるよう、がんばりますよ!!!
| 固定リンク
「トップ」カテゴリの記事
- 【トップ】3回優勝☆☆☆願ってましたホント(明治安田生命2015Jリーグチャンピオンシップ vsG大阪@万博・エスタ)(2015.12.09)
- 【トップ】さあ、CSってか35節と36節をひとつずつ(2nd第17節(34/34)vs湘南@エスタ)(2015.11.26)
- 【トップ】正直イメージできなかったあの言葉(2nd第16(33/34)節vsG大阪@万博)(2015.11.15)
- 【トップ】勝ち方を知っているサポーターになろう(2nd第15節(32/34)vs甲府)(2015.10.25)
- 【トップ】ここでようやくスイッチオン!(2nd第14(31/34節vs川崎@エスタ)(2015.10.19)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント