【サポ】新年あけましてイケセイ(2013)
あけましておめでとうございます。
天皇杯を観て、イケセイがあって、いよいよ新年スタートな感じです。
今年もよろしくお願いします。
とはいえ、昨年の秋からモーレツ忙しくて(←副業の会社員の方が)まだこのあと2012年のことをここに書いたりするかもしれませんが、そんな記事はボクのメモがわりみたいなものなので無視して頂ければw
さてさて、関東在住の広島サポにとってはある意味「初詣」となる池袋の西武百貨店のトークショーにボクも行ってきましたー♪
イケセイについてはこちらで↓↓↓
【池袋での広島の選手トークショー(1/3 16:00~)に大勢の徹夜組が!】(ドメサカ板まとめブログ)
http://blog.livedoor.jp/domesoccer/archives/52011632.html
ちなみに去年のはこちら
【サポ】新年あけましてイケセイ2012!!!
http://inhale-sanfrecce.cocolog-nifty.com/blog/2012/01/post-8907.html
優勝効果もあって、例年以上に人が多かったですね。去年までいたあの人気選手は今年いなかったのに!!!www
これまでは、列の伸びを見ながらごはん食べたり、ネカフェで時間をつぶした後に並んだりできたのになw
毎年並んでるような人からも「抽選制でもいいのにw」という声がありますが、西武さんがこのやり方を選択するならこっちも対応するしかないしなぁ。まー、完全防寒すれば凌げないことも無いってかみんな慣れてきたよねwww敷物も毛布もちゃんと持って来てるしw
しっかしまー、イベントで子どもサポが喜んでるのを見ると、やっぱり子どもサポが来やすいようになればいいなーなんて思ったりもするなー。「子ども枠」ってか「子ども列」があってもいいけどなー(子ども席みたいな観覧席っぽいのはある)。
寿人はほんとファン・サポ思いで優しいし(ジャイアンだけど)、サトルは相変わらず美しいし、初参加のノリも頑張ってくれたし、今回もほんと楽しかった。
今年はJ1優勝をお祝いするくす玉も用意してもらえて。西武さんありがとう!!!
トークの中身も濃いいよね。これは司会の西岡明彦さんがうちのこと詳しいからこそでもあると思う。ほんと毎年ありがたいこと。もう一人の司会、山崎さんももう何年来てくれてるんだっけ?慣れたもので、今回もノリをいじればいいと分かった時点でいいペースでノリで笑いが起こせてましたw
サインをもらうときにノリに「森脇くんの5倍はおもろかったよ!」って言ったら『まじすか!それが一番うれしいっすw』とのことwww
イケセイメンバーは「寿人枠」「イケメン枠」「ネタ枠」の構成が続いているけど、ノリは来年も帰省ついでに来てくれたらいい・・・けど、そのポジションは与えられるものじゃなくて勝ち獲るものなので、さらに頑張って頂きたいですw
あ、そうそう選手とゲームをするときにノリチームへの参加希望者が少ない。
嘘でも手を挙げるくらいしてあげてねみんなwww
あ、そのゲームの時に寿人のコーナーフラッグが活躍w
オレが持ってたわけじゃないけど(これ持ってアピれ!と指令を出していたのが実ったw)
やはりコーナーフラッグはいい(・∀・)!!!
寿人を応援する者のシンボルとして、今年もスタンドに増えたらいいなー。
あ、毎年恒例のゲーフラですが、
「冬眠している場合ではない」の元ネタから
| 固定リンク
「サポ」カテゴリの記事
- 参加しやすい応援の4要素とそのお手本を紹介します(2020.02.14)
- 「アス謎」と沿線とパン。広島。新スタジアム。(2019.10.01)
- だからかも。長居でああなりがちなのは。(2019.03.17)
- 自分がユニフォームを買うと、その選手が移籍するJサポあるある(2019.01.23)
- ならば、ホームなら勝てると思わせる応援を(2018.10.06)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント