【トップ】(第25節vs川崎@等々力)
===================================================
9月14日(土) 2013 J1リーグ戦 第25節
川崎F 2-0 広 島(19:04/等々力/17,390人)
得点者:10' 中村憲剛(川崎F)、45'+2 レナト(川崎F)
===================================================
前半15分までに失点。前半終了間際にさらに失点。
いつもの等々力に帰ってきましたw
これまで何度も体験してきた等々力でしたねww
まぁ、今はほんとに厳しい時期。これをどれだけ早く抜けられるかどうかなんだけどねー。
勝たなくなった名古屋戦から全部の試合、現地に行ってきたんだけど。
第21節 8/17(土)▲名古屋(H)
第22節 8/24(土)▲大 分(A)
第23節 8/27(水)●甲 府(A)
第24節 8/31(土)●FC東京(H)
第25節 9/14(土)●川 崎(A)
現地に行って体感したからこそ、この期間のこの戦績には納得してる。
大分戦以降の試合を観ると、そりゃ勝てんわって思うもん。
去年も今年も選手層はそれほど厚くないし、ボールを持たせたら一人でゴール決めちゃうような選手が居るわけでもない。
ただ、Jリーグのどのクラブよりも去年の広島は粘り強くて必死だった。
優勝争いってそんな簡単じゃない。もっとギリギリ軋むような闘いだっただろ?
「立ち返る場所がある」と言うなら、まずはそれを取り戻そう。
それが出来ないなら、この先勝てなくてもオレ「しょうがないよね」って納得しちゃうよ。
去年、選手たちからもらったJ1初制覇は宝物。
あれだけ大きな歓びをもらったんだから、今 勝てないくらいで応援は止められない。
今みたいな苦しい時期だからこそ、選手のみんなにお返ししたいね。
勝ってる時だけサポーターやってるんじゃない。
どっちかというと負けてる時こそ自分たちの存在する意味を感じられて燃えてくるってもんでしょ。
| 固定リンク
「トップ」カテゴリの記事
- 【トップ】3回優勝☆☆☆願ってましたホント(明治安田生命2015Jリーグチャンピオンシップ vsG大阪@万博・エスタ)(2015.12.09)
- 【トップ】さあ、CSってか35節と36節をひとつずつ(2nd第17節(34/34)vs湘南@エスタ)(2015.11.26)
- 【トップ】正直イメージできなかったあの言葉(2nd第16(33/34)節vsG大阪@万博)(2015.11.15)
- 【トップ】勝ち方を知っているサポーターになろう(2nd第15節(32/34)vs甲府)(2015.10.25)
- 【トップ】ここでようやくスイッチオン!(2nd第14(31/34節vs川崎@エスタ)(2015.10.19)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント