【トップ】(第28節vs清水@エスタ)
============================================================================
10月5日(土) 2013 J1リーグ戦 第28節
広 島 3-1 清 水 (16:04/Eスタ/15,512人)
得点者:71' 大前元紀(清水)、76' 塩谷司(広島)、79' 野津田岳人(広島)、88' 野津田岳人(広島)
============================================================================
■彼はゴールを決める力を備えている
ガクのゴール。あのPKがここまで若者を成長させるのか。
と、ゴールが決まった直後は思ったけれども「試合前から、ボールを持ったらまず、シュートを打とうと考えていました。積極的に打ったことがよかったです」って試合後に言ってる通り、ガクはもともとシュート意識は高いんよね。
でも、「1点目を決めたことで、2点目のシュートも落ち着いて決めることができました」とも言ってる。
やっぱりひとつ決めるというのは次に落ち着きを生むということはあるってこと。
2点目の落ち着き。ムッさん(ムジリ)かと思ったw
まー、ストーリーとして美しいし、こういう時は「これが広島らしさ」、「広島の良さが出た」って言いたいところですけれども♪
ただ、それはそれとして、ガクがゴールを決める力を備えているということをこのコメントからも感じた。
「アウェイでの清水戦では、ミキッチ選手からパスをもらったのに、ゴールを外してしまった。だから次にミキッチ選手からボールをもらうことがあれば、絶対に決めてやろうと決意していました。」
あのシーンかwwwww
ミカからのパスを決めきれず、そのこぼれを寿人が決めたやつw
チームのみんなが喜んでいる場面でガクだけが頭を抱えててwwそれをピッチの外でアップをしていたナカジと川辺くんが指差して笑ってたwww
これを覚えていて、「次にミカからボールをもらったら絶対に決めてやろうと決意していた」って、そういう強い意志ですな。あれは3月の話しだし、意志というか執念と言ってもいいのかも。
ガク、インタビューかわいかったけど、その心意気がカッコええで!!!
| 固定リンク
「トップ」カテゴリの記事
- 【トップ】3回優勝☆☆☆願ってましたホント(明治安田生命2015Jリーグチャンピオンシップ vsG大阪@万博・エスタ)(2015.12.09)
- 【トップ】さあ、CSってか35節と36節をひとつずつ(2nd第17節(34/34)vs湘南@エスタ)(2015.11.26)
- 【トップ】正直イメージできなかったあの言葉(2nd第16(33/34)節vsG大阪@万博)(2015.11.15)
- 【トップ】勝ち方を知っているサポーターになろう(2nd第15節(32/34)vs甲府)(2015.10.25)
- 【トップ】ここでようやくスイッチオン!(2nd第14(31/34節vs川崎@エスタ)(2015.10.19)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント