« 【トップ】連覇。らしさを増し、成長を重ねた(第34節vs鹿島@カシマ) | トップページ | 今年も優勝エルゴラ買ってます(あと9部) »

2013年12月13日 (金)

【トップ】2013年のサンフレッチェを漢字で表す

本家J'sGOALさんでも始まったので、遅れずにやっちゃいます♪

今年で5回目ですね。サンフレッチェ今年の漢字。


※ちなみに過去の「サンフレッチェ今年の漢字」
【トップ】2009年のサンフレッチェを漢字で表す
http://inhale-sanfrecce.cocolog-nifty.com/blog/2009/12/2009-21db.html
【トップ】2010年のサンフレッチェを漢字で表す
http://inhale-sanfrecce.cocolog-nifty.com/blog/2010/12/2010-e8e7.html
【トップ】2011年のサンフレッチェを漢字で表す
http://inhale-sanfrecce.cocolog-nifty.com/blog/2011/12/post-5b92.html
【トップ】2012年のサンフレッチェを漢字で表す
http://inhale-sanfrecce.cocolog-nifty.com/blog/2012/12/2012-4c1b.html
2009年「越」
2010年「踏」
2011年「惑」
2012年「一」


シーズンは終わってないけど、この後どうなろうと、どんなことが起ころうと、

もうボクの中では決まっているので今日の時点で発表してしまいます。



それでは、


2013年の



サンフレッチェを漢字で表します。





131213_2 



我々は「一丸」というスローガンのもと、ひとつになり一年を闘ってきました。

強い意志で団結し、まとまって、苦しい状況にも下を向かず、うまくいかなくても、
自分たちのやるべきことを信じて、やり抜いてきました。

一丸となったサンフレッチェ広島という「塊」は、一年間の過程において常に圧倒的に強く、
誰から見ても美しいものではなかったのかもしれませんが、

リーグ最終節を終えたとき、ただの塊ではなく美しい「珠」となったように思います。
Jリーグの中で一番美しい「珠」になれたように思います。

その輝かしく美しい姿を、ボクは誇らしいと思っています☆☆



最終節はカシマでアウェイでしたから、セカンドユニフォームには「朱」があしらわれ、
そのユニフォームをまとったチームが「王」になった。


・・・そこまでいうとこじつけ過ぎでしょうかwww


でも確かに、一丸となってまとまった塊は、ただの塊ではなく、美しい珠となれた。
1年間を思い返すと、清々しく、誇らしく、幸せな気持ちになってきます。


131207_2
http://www.sanfrecce.co.jp/index.html(広島公式)

|

« 【トップ】連覇。らしさを増し、成長を重ねた(第34節vs鹿島@カシマ) | トップページ | 今年も優勝エルゴラ買ってます(あと9部) »

トップ」カテゴリの記事

コメント

オヒサルを見た友人から真面目に聞かれたんですよね。

"広島のサイトの左上にある『ーんっ』って何?"って。

見慣れてるもんで、どこの何を見てこんな質問してるんだ、と友人を疑ってしまいましたよ。。。

投稿: えりぴょん | 2013年12月17日 (火) 01時02分

>えりぴょんさん
自分でもそう見えちゃうくらいだから、
「ーん」はアリですwww

来季のスローガンも気になりますねぇ。

投稿: きのり | 2013年12月18日 (水) 15時29分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【トップ】2013年のサンフレッチェを漢字で表す:

« 【トップ】連覇。らしさを増し、成長を重ねた(第34節vs鹿島@カシマ) | トップページ | 今年も優勝エルゴラ買ってます(あと9部) »