【トップ】新しい悔しさを、少し喜ぼう(ACL R16-2 vsWSW@パラマッタ)
=============================================================================
5月14日(水) 2014 ACL ラウンド16(2nd-leg)
ウエスタンシドニーワンダラーズ 2-0 サンフレッチェ広島
(19:30/パラマッタ/10,639人)
得点者:50'シャノン・コール(WSW) 85ブレンドン・'サンタラブ(WSW)
http://www.sanfrecce.co.jp/info/result/?n=446
=============================================================================
2月25日から始まったACLが終わった。クラブ史上初のR16への進出。
ここまで闘った選手たちが誇らしいと思う。広島も素晴らしいクラブだと思う。
ただ、ACLベスト16という成果を、こんなにこんなにこんなにこんなに腹の底から悔しいと
思うことになるなんて。
こ ん な に 悔 し い も の な の か ・ ・ ・
ベスト16を「よくやった」と、賞賛する気持ちになれない。
それは、選手に対してリスペクトが無いのではなく、選手たちの頑張りを称えることが
できないのではなく、ACLという厳しい戦いに理解が無いのではなく
「もっとやれるのに・・・」と思うから。
まぁ、実力がそのまま出せないのがACLってのも重々承知の上で。
負けて気付いたんですよ。
ACLベスト16をただ喜ぶことができるレベルをサンフレッチェ広島は超えてたんだなと。
こういう悔しがり方ができること。
選手たちやぽいちさん、クラブのみなさんに感謝して、少しだけ喜ばせて頂こうと思います。
あ、そう、もうひとつ。感謝してお礼を言いたい。
昨年とは明らかに異なる悔しさ。
それは、去年より確かな成長が出来ている実感からくるものだ。
悔しいけど、
負けて涙が出たことなんかすげぇ久しぶりだけど、
今年も新しい悔しさを感じさせてくれて、ありがとうございます。
一歩一歩前進できるなら、来年もまた新しい悔しさが待っているかもしれなくても、
オレはクラブとともに歩みますよ。
| 固定リンク
「トップ」カテゴリの記事
- 【トップ】3回優勝☆☆☆願ってましたホント(明治安田生命2015Jリーグチャンピオンシップ vsG大阪@万博・エスタ)(2015.12.09)
- 【トップ】さあ、CSってか35節と36節をひとつずつ(2nd第17節(34/34)vs湘南@エスタ)(2015.11.26)
- 【トップ】正直イメージできなかったあの言葉(2nd第16(33/34)節vsG大阪@万博)(2015.11.15)
- 【トップ】勝ち方を知っているサポーターになろう(2nd第15節(32/34)vs甲府)(2015.10.25)
- 【トップ】ここでようやくスイッチオン!(2nd第14(31/34節vs川崎@エスタ)(2015.10.19)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント