【トップ】勝ったことで不等号が逆に(第16節 vs柏@エスタ)
=============================================================================
7月23日(水)2014 J1リーグ戦 第16節
広 島 5-2 柏 (19:04/エスタ/12,673人)
得点者:11'工藤壮人(柏)、22'佐藤寿人(広島)、31'高萩洋次郎(広島)、55'狩野健太(柏)、
61'柏好文(広島)、71'皆川佑介(広島)、90'森崎浩司(広島)
=============================================================================
柏を相手に「5-2」での勝利。勇気湧いてくるこのスコアw
2012年の日立台を思い出す広島サポは多いはず。
試合最後のコーナーキックは絶対失点したくなかったもんね。「5-2」で終わるためにww
5得点。
寿人が2試合で3点獲ってるわけで、これはポジティヴ。さらにカッシー、ミナくん、浩司のゴールとくりゃ、ぶちくそポジティヴですよ。特に浩司のゴールは浩司が帰ってきてくれたことと、ゴールの形に価値がある。ミナくんが高い位置でボールを収めて潰れながらも浩司に渡して演出したこの形。選手それぞれの特長が出たゴールで良かったなーと。
守備のことがあるので、全然手放しじゃないけど、これで点も獲れてなかったら大ごとなんでねw
いやでもほんと、
2試合で5失点 < 2試合で8得点
という不等号の向きで見えることがありがたい。勝ったからこそ、そう見えるってもんよね。
勝てなかったら不等号は逆だった。
事実は同じでも見え方は違うものです。
鞠戦と大宮戦のただ引くだけで受け身の守備。ボールの奪われ方も悪くて攻撃を受け続けた。
ほんとこれまでの2試合、守備面が何もかもをネガティヴにしてしまう破壊力だったけど、少し持ち直した。
このままなんとか修正して、立て直して欲しいなー。
ボクらは、選手が「いつも通り」と思ってくれるよう、スタンドを紫色に染めて、声援や拍手・手拍子の響きで雰囲気を創っていきたいですね。
考えてみたら、残りは18試合で首位との勝ち点差は「9」です。
まだまだこれから。
いや、ほんっっっと、勝てたからそう言えるんですけどね(汗)
さて、次の試合ももう明後日に迫ってます!
| 固定リンク
「トップ」カテゴリの記事
- 【トップ】3回優勝☆☆☆願ってましたホント(明治安田生命2015Jリーグチャンピオンシップ vsG大阪@万博・エスタ)(2015.12.09)
- 【トップ】さあ、CSってか35節と36節をひとつずつ(2nd第17節(34/34)vs湘南@エスタ)(2015.11.26)
- 【トップ】正直イメージできなかったあの言葉(2nd第16(33/34)節vsG大阪@万博)(2015.11.15)
- 【トップ】勝ち方を知っているサポーターになろう(2nd第15節(32/34)vs甲府)(2015.10.25)
- 【トップ】ここでようやくスイッチオン!(2nd第14(31/34節vs川崎@エスタ)(2015.10.19)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント