【トップ】寿人が試合メンバーから外れた話
寿人のメンバー外だった理由がエルゴラッソの広島担当・寺田さんの記事で判明したんだけど、鹿島戦での前半での交代に不満を露わにしたことが理由だったようで。
ボクは新聞記事などは「そういう記事がある、ということが事実」とまず捉えて、それを事実と思うかどうかはその次のステップという考えなんだけど。これは寺田さんの記事だから、まぁ事実なんだろうなと。
そして、寺田さんが記事にするくらいだから面白半分でも読者の興味を引こうとしているのでもなく、前向きな状況を伝えるための記事なんだと感じている。そしてもう大した問題ではないのだと想像する。
その問題のことよりも「ぽいちさんが監督で良かった」と思った。
チーム内で影響ある選手が監督に不満を持って、それがチーム内に悪い影響を与えることはあるだろう。そういう選手が複数になるとグループが分かれたり、選手同士の会話が減って意志疎通がうまくいかずに一気にチームが壊れるということもあると思うんだけど・・・。
それに至る心配はないのかなと。
想像だけど、たぶん寿人が不満を露わにしたというのはまだ小さな綻びだったんだと思うよ。
それをすぐさまこの対処。
ぽいちさんのコメントがこう。
「ウチは資金力のあるビッグクラブではないし、広島の街を背負ってチーム一丸となって戦うスタイルを貫いていかないといけない。それはずっと選手に働きかけていくし、ダメな場合はチームから外れてもらう。ただ、それだけのこと。」(エルゴラッソ)http://www.golazo.jp/
この街、このクラブのことをこれだけ考えて、そしてたぶん寿人のことも考えてこの手を打てる。
Jリーグの監督が何人いようと、同じことができる監督がぽいちさんの他に何人いるか。
ぽいちさんがクラブのアイデンティティとしてこう示してくれたことが自分は嬉しく思うなぁ。
それをすぐさまこの対処。
ぽいちさんのコメントがこう。
「ウチは資金力のあるビッグクラブではないし、広島の街を背負ってチーム一丸となって戦うスタイルを貫いていかないといけない。それはずっと選手に働きかけていくし、ダメな場合はチームから外れてもらう。ただ、それだけのこと。」(エルゴラッソ)http://www.golazo.jp/
この街、このクラブのことをこれだけ考えて、そしてたぶん寿人のことも考えてこの手を打てる。
Jリーグの監督が何人いようと、同じことができる監督がぽいちさんの他に何人いるか。
ぽいちさんがクラブのアイデンティティとしてこう示してくれたことが自分は嬉しく思うなぁ。
明日の試合にいい結果をもたらすとまでは言えないけど、クラブのこの先にとっては良い出来事だったのでは。
ただ、寿人が2年連続受賞してきた「フェアプレー個人賞」、今季はなくなったね。それが残念・・・。
エルゴラッソには、寿人がチームを勝たせる責任を負ってきたことや、ルーキー皆川佑介の台頭のことにも触れていて、「少し肩の力を抜こうと思う」という寿人本人のコメント。
記事だけで多くのことが分かるわけでもないし、そもそもサポーターがチームや選手のすべてを知ることができるもんじゃない。
ただ、「肩の力が抜けた寿人」、なんか良いんじゃないかなって思うよ。
つーか、
肩の力が抜けた寿人を考えたらこれが思い浮かんだw
「オレが河田に勝てなければ湘北は負けると思っていた・・・オレがダメでもあいつらがいる。あいつらの才能を発揮させてやればいい。そのために体を張れるのはオレしかいない。」
寿人が明日のスタメンかどうか、どころかメンバーに入るかどうかもまだ想像付かないけど。
なかのさんもその情報(遠征メンバー)をあえて出してないのかもしれんけどw
そして、前日練習の情報も聞こえてこないのは、広島サポの浦和戦に懸ける思いからか?ww
まぁ、とにかく自分は自分の準備をしよう。
ただ、寿人が2年連続受賞してきた「フェアプレー個人賞」、今季はなくなったね。それが残念・・・。
エルゴラッソには、寿人がチームを勝たせる責任を負ってきたことや、ルーキー皆川佑介の台頭のことにも触れていて、「少し肩の力を抜こうと思う」という寿人本人のコメント。
記事だけで多くのことが分かるわけでもないし、そもそもサポーターがチームや選手のすべてを知ることができるもんじゃない。
ただ、「肩の力が抜けた寿人」、なんか良いんじゃないかなって思うよ。
つーか、
肩の力が抜けた寿人を考えたらこれが思い浮かんだw
「オレが河田に勝てなければ湘北は負けると思っていた・・・オレがダメでもあいつらがいる。あいつらの才能を発揮させてやればいい。そのために体を張れるのはオレしかいない。」
寿人が明日のスタメンかどうか、どころかメンバーに入るかどうかもまだ想像付かないけど。
なかのさんもその情報(遠征メンバー)をあえて出してないのかもしれんけどw
そして、前日練習の情報も聞こえてこないのは、広島サポの浦和戦に懸ける思いからか?ww
まぁ、とにかく自分は自分の準備をしよう。
| 固定リンク
「トップ」カテゴリの記事
- 【トップ】3回優勝☆☆☆願ってましたホント(明治安田生命2015Jリーグチャンピオンシップ vsG大阪@万博・エスタ)(2015.12.09)
- 【トップ】さあ、CSってか35節と36節をひとつずつ(2nd第17節(34/34)vs湘南@エスタ)(2015.11.26)
- 【トップ】正直イメージできなかったあの言葉(2nd第16(33/34)節vsG大阪@万博)(2015.11.15)
- 【トップ】勝ち方を知っているサポーターになろう(2nd第15節(32/34)vs甲府)(2015.10.25)
- 【トップ】ここでようやくスイッチオン!(2nd第14(31/34節vs川崎@エスタ)(2015.10.19)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント