【トップ】我々の仕事とは、そういう仕事なのだ(2nd-7(24/34節))vs柏@エスタ
=====================================================================
2015年8月16日(日)19:04キックオフ
明治安田生命J1リーグ 2ndステージ 第7(24/34)節
広 島 0-3 柏 (エスタ/14,471人)
得点者:3'クリスティアーノ(柏)、63'クリスティアーノ(柏)、77'クリスティアーノ(柏)
=====================================================================
後半の最初、ギアあげて闘ったけど、そこで追いつくことが出来ず、後半18分に失点。
残りの時間、攻めたとはいえ厳しい後半でした。
そんな中でもサポーターは応援を続けたけれども、そこはもう「その時の選手に、我々の応援が必要だからだ」という理由なのかなと。
これと似ている。
【トップ】そういう仕事なのだ(2nd-2(19/34)節 vs松本@エスタ)
http://inhale-sanfrecce.cocolog-nifty.com/blog/2015/07/2nd-21934vs-e00.html
負けていても最後まで応援することが美しいからじゃなくて、そうするべきだからそうする。
選手にとってそれが必要だと考えるからそうする。自分はただ、そういうもんなんだと思う。
あと、リーグ戦というのはその1試合で終わりじゃない。続くのだ。
自分とサンフレッチェの歴史は、その日で終わりではない。続くのだ。
我々の応援が実を結ぶのは、時に、目の前の試合ではなく、この先の試合でのことなのかもしれない。
だから、単純に目の前の試合が厳しい状況でも、勝てる見込みを感じられなくても、続けるのだ。
我々の仕事とは、そういう仕事なのだ。
| 固定リンク
« 【トップ】下位を舐めず、上位にビビらず(2nd-6(23/34)節 vs鹿島@エスタ) | トップページ | 【トップ】Perfumeと仲良しだからNegiccoはいいひと!(2nd第8(25/34節vs新潟@デンカス) »
「トップ」カテゴリの記事
- 【トップ】3回優勝☆☆☆願ってましたホント(明治安田生命2015Jリーグチャンピオンシップ vsG大阪@万博・エスタ)(2015.12.09)
- 【トップ】さあ、CSってか35節と36節をひとつずつ(2nd第17節(34/34)vs湘南@エスタ)(2015.11.26)
- 【トップ】正直イメージできなかったあの言葉(2nd第16(33/34)節vsG大阪@万博)(2015.11.15)
- 【トップ】勝ち方を知っているサポーターになろう(2nd第15節(32/34)vs甲府)(2015.10.25)
- 【トップ】ここでようやくスイッチオン!(2nd第14(31/34節vs川崎@エスタ)(2015.10.19)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント