2019開幕してまずあれやこれや(第1節 vs清水@エスタ)
=============================================================================
2019 明治安田生命J1リーグ 第1節 エディオン スポンサードゲーム 清水エスパルス戦
2月23日(土)14:03キックオフ(エスタ/14,084人)晴、中風、気温13.8℃
広 島 1-1 清 水
得点:30'北川航也(清水)、57'エミル・サロモンソン(広島)
※清水戦限定グルメ・桜えびそば
=============================================================================
■開幕
少し筋肉痛が生じているのが開幕したことを実感させますw
国内戦でありながら、山口戦もチェンライ戦もメインスタンドにいたので。
まだまだチームもサポーターもウォーミングアップだとか悠長なことは言えませんが、それでも勝ち点やその試合後との成果を得ていかねばなりませんな。
がんばりましょう。
■エミル・サロモンソン
攻撃が左サイドばかりだったけど、ゴールを決めたのは右WBのエミル。
クリアボールの落下点に入り、右足ドーン!でしたね。
パトがゴリゴリとゴール近くまで位置を取れば、二列目三列目の動き次第でゴールに迫る形も作れるのでは。
3バックにした分、幅を取って攻めることができる大きな展開が見られそうで楽しみです。
でもエミルがもう他クラブにばれちゃったな~w
【2月23日 J1第1節】
今季、チーム初&来日初となったエミル・サロモンソン選手のゴールシーン🎥#sanfrecce pic.twitter.com/uzwjBsbpfV— サンフレッチェ広島 公式 (@sanfrecce_SFC) 2019年2月23日
■紫の椅子が綺麗・・・
バックスタンド指定席の空席はさすがにクラブもダメージ受けているだろうから、わざわざ言うのはやめておこう。いろいろ言いたいサポーターの方も多いだろうけど、クラブだってそんなに鈍感ではないはず。
なるべく早く対応できたらいいけど、年パスは販売済みだし、ACLはいいとしてリーグ戦は3節磐田戦・4節松本戦までのチケットは販売開始していますので・・・
となると、サポーターのみなさんお誘いあわせのうえ、バックスタンド指定席へぜひ!一度!!お越しください!!!
■応援している気分になれるお得な席(ただし、それで勝てるなら)
指定席にいる人はやはり少なすぎて、ほぼ年パスの人なのではないかと。実質的にB6からバックスタンドのサポーターまでの距離が遠くなった。
でも、ほんとにバクスタがああいう感じだと、エディオンスタジアムの応援の肝はバクスタなのにあれではチカラが出ない。
ピッチの選手まで影響できるような応援ってのは難しい状況だと思うけど、短期的にまずできることは、単純だけどB6が頑張ることでしょう。
B6って応援している気分になれる場所ってだけで、効果的に応援ができているかというとまだまだ。
この試合でも気になったけど、ラインを割っただの割ってないだの判定に文句言うよりも声援を途切れさせたくない。これだけのサポーターが応援しているっていうことを選手に伝えたい。
相手のファールを咎めたり野次るよりも、そのファールでもらったフリーキックを好機にゴールを奪いたい。73分にあった場面なんだけど、そこまでファールを許せないんですかね?ゴールチャンスを作れそうな位置でFKをもらった時に、ゴールを奪う応援するのとファールした相手選手を責めるのとどっちが大切なんですかね?
口はひとつしかないんだから、勝つための声を出したい。
この開幕戦の雰囲気から考えても、B6が頑張らないとホームの雰囲気創れないし、選手にも申し訳ない。
■どういう立場か、そっちの立場よ
広島の街を熱くするのは選手だけじゃなくて、B6に立つサポーターでもあるんじゃないですかね。
ボクら、選手を頼って広島の街を熱くしてもらうんじゃなくて、選手と一緒に熱くする立場にいるんだとボクは思います。
※次節は3/5(金)19:00キックオフジュビロ磐田戦です!
※3/9(土)セレッソ大阪戦のチケット、一般発売始まりました!
https://www.jleague-ticket.jp/club/sh/
| 固定リンク
「リーグ」カテゴリの記事
- はやおのゴールでの勝点というか時間もすごくて(第16節 vs浦和@エスタ)(2021.05.29)
- やってみて、やってみて、やってみて分かったことを活かして戦う(第15節 vsC大阪@長居)(2021.05.26)
- 降格するクラブの特徴は知っているつもりです(第13節 vs鳥栖@駅前ス)(2021.05.11)
- それが広島の色だけど(第12節 vs神戸@ノエスタ)(2021.05.02)
- すべてのチャレンジに意味を創っていく(第9節 vs湘南@エスタ)(2021.04.17)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント