そもそも思うようにはいかないぞこりゃ(第6節 vsG大阪@パ吹田)
=====================================
2020明治安田生命J1リーグ 第6節
2020年07月22日(水) 19:03キックオフ パナソニックスタジアム吹田
晴のち曇時々雨、弱風 、気温28.9℃ 、湿度26.0% 入場者数:4,142人
G大阪 1-0 広 島
得点: 41'三浦弦太(G大阪)
=====================================
今季ってどういう基準でチームや監督を見ればいいかが決めづらいと言いますか。
試合日程は通常とは違う連戦だし、移動やコンディション調整も特殊。他のクラブも同じ条件とは言うけれどそれはレギュレーションの話で、同じ規模の資金力で同じレベルの選手層を備えているわけでもなく同じような地理的環境でもないし、そういったものは通常のシーズンでも踏まえて評価するものだと思うけど、それらがより顕著になるというか差を生む可能性もはらんだシーズンになりますよね・・・言い訳の題材じゃないですよ。
しかしまぁ通常のシーズンよりも、どういうサッカーをしようとしているのか、選手はそれを実行できているのか、コンディションはどうか、対戦相手はどういう状況か、いろんなことを見たり想像しながらサンフレッチェを見ていかないと理解しにくいし楽しくはならないかもなぁって思いました。
実際にはサポーターには見えないことが多いので、ほとんどが想像するにとどまるかもしれないけれどあまりストレスを溜めないように見ていけたらいいかなと思います。
ただでさえストレス感じやすく溜まりやすく、それを抜くことも思う通りにはいかない今なのでねぇ。
だいたいが思う通りにいかないのがサッカー。
なんもかも思う通りにいったらある意味サッカーじゃない。
| 固定リンク
「リーグ」カテゴリの記事
- はやおのゴールでの勝点というか時間もすごくて(第16節 vs浦和@エスタ)(2021.05.29)
- やってみて、やってみて、やってみて分かったことを活かして戦う(第15節 vsC大阪@長居)(2021.05.26)
- 降格するクラブの特徴は知っているつもりです(第13節 vs鳥栖@駅前ス)(2021.05.11)
- それが広島の色だけど(第12節 vs神戸@ノエスタ)(2021.05.02)
- すべてのチャレンジに意味を創っていく(第9節 vs湘南@エスタ)(2021.04.17)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント