こういう浮かれられる試合を時々お願いします(第6節 vs大分@昭和電)
==========================================
2021明治安田生命J1リーグ 第6節
2021年03月21日(日) 14:03キックオフ 昭和電工ドーム大分
屋内、無風 、気温15.2℃ 、湿度71.0% 入場者数:6,231人
大 分 1-3 広 島
得点:52'長沢駿(大分)、66'青山敏弘(広島)、87'川辺駿(広島)、90'+3鮎川峻(広島)
==========================================
■前田俊介みたいな呼び方で
「あゆしゅん!!!」ってFWの守備の好プレーに目を見張った後のゴールってのは応援する側も嬉しいものです。よかったなー報われたなーって。
ジュニオール・サントスが絶対決められる位置にいたことをボクは気付いていませんでした。あゆしゅんとゴールしか見えていませんでしたよ。でも本人は「見えていましたが、自分が決めないといけないという想いが強かった。」そうで、見えていたとか見えていなかったとかそんなことは置いておいて、良いコメントです。好きです。
■今津佑太はなんでもできる
つい先日はセンターバックの今津を妄想してワクワクしていたのにこの試合ではサイドバックの今津選手にワクワクしてた。あゆしゅんのプレスが要因になった相手のパスミスを奪って持ち上がり持ち上がり持ち上がってお洒落パス。あとははやおが仕上げてくれて嬉しい逆転ゴール。
「今津佑太はなんでもできる」。
『岸部露伴は動かない』みたいな感じでポストカードか何か作って欲しいです。
『岸部露伴は動かない』(紀伊国屋書店)
こういうの!
甲府でのプレーを観ていないので、どんな選手か分かってなかったけど、立ち姿とかなんかすげぇかっこいいし助かってるし驚いていますよ!
■とにかく勝点積み上げる
6試合で勝点12を獲得して、1試合あたり勝ち点2.0というのは本来ものすごい良いペースだけど、今季は”早めに”勝ち点を積む必要があるので。残留を意識してばかりの状況になるとサポーターの方がチームの雰囲気を悪くするという状態が起こりうる。不安が大きいと「私は不安です!」とわざわざ主張する人も増えるからなぁ。
実際のところ今季のJ1全20クラブも「上位を目指して戦えるクラブ」と「まずは残留できる勝点を積み上げる」クラブに分かれると思うんですよ。前者が5~6クラブ、後者が14~15クラブくらいでしょうか。広島は後者。17節を消化する頃にいくらか形が見えてきて、その時の自分たちと他クラブの順位や勝点の差がどのくらいのものなのかを見て、そこで残り半分を考えてみるかなーという感じではないでしょうかね。
リーグ半分と言っても”5月末”で今季リーグ戦の半分が終わってるんですからね。
あっちゅうまですよ。こわい!!!
| 固定リンク
「リーグ」カテゴリの記事
- 駒ぴょんと・・・拓夢もコッシーも(第12節vs福岡@エスタ)(2023.05.08)
- ル杯GS4節 vs神戸(エスタ)(2023.04.19)
- 第8節 vs横浜FC@三ツ沢(2023.04.18)
- フジーはまた次の機会に(第6節vs鹿島@カシマ)(2023.04.02)
- 声と言葉とガヤとポジティヴが戻ってきつつある(第5節vs柏@エスタ)(2023.03.20)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント